名鉄チャレンジ 2日目
■2012年3月20日(火)
5月も終わりだというのにまだ3月のネタを更新しているPoWです・・・。この旅も4日目、ようやく最終日となりました。名鉄のフリーきっぷ2日目、名鉄名古屋駅から始めて時間の許す限り乗り潰していこうと思います。
と意気込んでいたんですが、実はこの日の朝目覚ましが鳴っていったん起きてからあろうことか二度寝してしまいました。はっと起きた時にはホテルを出る予定の時刻を過ぎていて、わぁしまったと(> <)。
おかげで、この日最初に予定していた名鉄築港線は乗れずになってしまいました。この路線、朝と夕方にしか運行していなくて特に休みの日は8:17の次は16:33というなかなかのローカルっぷり。いずれリベンジしたいと思います。
名鉄ミュースカイ 名鉄名古屋 9:20 ~ 中部国際空港 9:48
というわけで、この日の1発目は空港特急ミュースカイ。関西でいうところの南海のラピートみたいな列車ですかね。それにしても名鉄名古屋駅は、いろんな方面へ向かう列車がひっきりなしにやってくるのでなかなか面白い。
やってきました、ミュースカイ。ちょっとピントがずれてしまった(汗)。なかなかかっこよいじゃないですか。
名古屋駅を出てしばらくすると新幹線と並走する区間がありました。
車両の前方にあるモニターから、前方の風景を見ることが出来ます。ここまで特急には乗らずの乗り潰しだったので、快適な移動でした。
海を渡って。
中部国際空港(セントレア)に到着です。
ミュースカイは折り返しすぐの出発。
僕は一本待って次の特急列車で折り返します。本当は中部国際空港を少し散策したかったのですが、寝坊をしてしまったのでお預けです(悲)。
名鉄空港特急 中部国際空港 10:17 ~ 太田川 10:38
河和線が分岐する太田川駅まで戻ってきました。ミュースカイはこの駅を通過してしまうので、一本遅らせて次の特急で戻ってきたのでした。
撮影日:2012年3月20日
カメラ:PENTAX K-5 + DA18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
5月も終わりだというのにまだ3月のネタを更新しているPoWです・・・。この旅も4日目、ようやく最終日となりました。名鉄のフリーきっぷ2日目、名鉄名古屋駅から始めて時間の許す限り乗り潰していこうと思います。
と意気込んでいたんですが、実はこの日の朝目覚ましが鳴っていったん起きてからあろうことか二度寝してしまいました。はっと起きた時にはホテルを出る予定の時刻を過ぎていて、わぁしまったと(> <)。
おかげで、この日最初に予定していた名鉄築港線は乗れずになってしまいました。この路線、朝と夕方にしか運行していなくて特に休みの日は8:17の次は16:33というなかなかのローカルっぷり。いずれリベンジしたいと思います。
名鉄ミュースカイ 名鉄名古屋 9:20 ~ 中部国際空港 9:48
というわけで、この日の1発目は空港特急ミュースカイ。関西でいうところの南海のラピートみたいな列車ですかね。それにしても名鉄名古屋駅は、いろんな方面へ向かう列車がひっきりなしにやってくるのでなかなか面白い。
やってきました、ミュースカイ。ちょっとピントがずれてしまった(汗)。なかなかかっこよいじゃないですか。
名古屋駅を出てしばらくすると新幹線と並走する区間がありました。
車両の前方にあるモニターから、前方の風景を見ることが出来ます。ここまで特急には乗らずの乗り潰しだったので、快適な移動でした。
海を渡って。
中部国際空港(セントレア)に到着です。
ミュースカイは折り返しすぐの出発。
僕は一本待って次の特急列車で折り返します。本当は中部国際空港を少し散策したかったのですが、寝坊をしてしまったのでお預けです(悲)。
名鉄空港特急 中部国際空港 10:17 ~ 太田川 10:38
河和線が分岐する太田川駅まで戻ってきました。ミュースカイはこの駅を通過してしまうので、一本遅らせて次の特急で戻ってきたのでした。
撮影日:2012年3月20日
カメラ:PENTAX K-5 + DA18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
この記事へのコメント