fc2ブログ

名鉄広見線 御嵩駅

名鉄広見線 新可児 9:39 ~ 御嵩 9:50

 新可児駅より最初に訪れたのは、広見線の終着駅御嵩駅。
IMGP3171

 名鉄って聞くと都市近郊型の路線だとばかり思っていましたが、郊外ではなかなかのローカルっぷりを発揮してくれている駅も残っているようです。
IMGP3163

 自動改札もないですからね。
IMGP3170

 折り返しの出発を待つ、運転士さんと車掌さん。この区間、基本的にはワンマン運転のようですが、朝の時間帯だけは車掌さんも乗務するみたいです。
IMGP3168

 列車は数分の停車ののち、すぐに折り返していきます。僕は一本遅らせて、もう少しこの駅を堪能しようと思います。
IMGP3176

 駅の手前にある、この木の柱で出来た架線もいいですねぇ。
IMGP3193

 そして、外から見た駅舎はこんな感じ。
IMGP3185

 乗って残そう名鉄広見線というのぼりが掲げられているということは、この路線は赤字路線なんでしょうか。なんとかこれから先もしぶとく残っていて欲しい路線だと思いました。
IMGP3183

撮影日:2012年3月19日
カメラ:PENTAX K-5 + DA18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR

この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック


>>まとめtyaiました【名鉄広見線 御嵩駅】 from まとめwoネタ速neo
名鉄広見線 新可児 9:39 ~ 御嵩 9:50 新可児駅より最初に訪れたのは、広見線の終着駅御嵩駅。 名鉄って聞くと都市近郊型の路線だとばかり思っていましたが、郊外ではなかなかのローカルっぷりを発揮してくれている駅も残っているようです。 自動改札もないですからね... >>READ

2012.05.22