弘南鉄道 大鰐駅
弘南鉄道大鰐線 中央弘前 18:10 ~ 大鰐 18:38
弘南鉄道大鰐線、中央弘前を出発した列車はしばらく民家の間を進んでいきます。
でも、しばらくすると田園風景の中を走る路線に変わっていきます。
車窓から見る夕日がきらきら輝いていて綺麗でした。
時間も遅く、本数も少ないので大鰐線では途中下車せずに一気に終点大鰐駅までやってきました。
弘南鉄道大鰐駅は、JRの奥羽本線大鰐温泉駅と跨線橋で繋がっています。この跨線橋がオンボロで素敵すぎる(笑)。
ちょっと駅前に出てみますかね。駅の入り口はこんな感じ、自転車がたくさんあるので学生の利用が多そうなのが分かりますね。
これが駅前の通り。写真に写っている建物は完全に廃墟でした・・・。知らなければまさかこの先に駅があるなんて誰も思いませんね。
JR側は立派な駅舎が建っています。一応特急停車駅でもありますからね。
駅前で写真を撮ってたら遠くから祭囃子が聞こえてきたので何かなぁと思って見に行ったら神輿がやってきました。たぶん、夏祭りか何かだったんでしょうね。
東北ローカル線紀行一日目はこれにて終了です。再び、弘前に戻って一泊したのでした。
撮影日:2011年7月16日
カメラ:
OLYMPUS EP-1+OLYMPUS M.9-18mm F4.0-5.6 #1-3
+OLYMPUS M.14-150mm F4.0-5.6 #4-10
弘南鉄道大鰐線、中央弘前を出発した列車はしばらく民家の間を進んでいきます。
でも、しばらくすると田園風景の中を走る路線に変わっていきます。
車窓から見る夕日がきらきら輝いていて綺麗でした。
時間も遅く、本数も少ないので大鰐線では途中下車せずに一気に終点大鰐駅までやってきました。
弘南鉄道大鰐駅は、JRの奥羽本線大鰐温泉駅と跨線橋で繋がっています。この跨線橋がオンボロで素敵すぎる(笑)。
ちょっと駅前に出てみますかね。駅の入り口はこんな感じ、自転車がたくさんあるので学生の利用が多そうなのが分かりますね。
これが駅前の通り。写真に写っている建物は完全に廃墟でした・・・。知らなければまさかこの先に駅があるなんて誰も思いませんね。
JR側は立派な駅舎が建っています。一応特急停車駅でもありますからね。
駅前で写真を撮ってたら遠くから祭囃子が聞こえてきたので何かなぁと思って見に行ったら神輿がやってきました。たぶん、夏祭りか何かだったんでしょうね。
東北ローカル線紀行一日目はこれにて終了です。再び、弘前に戻って一泊したのでした。
撮影日:2011年7月16日
カメラ:
OLYMPUS EP-1+OLYMPUS M.9-18mm F4.0-5.6 #1-3
+OLYMPUS M.14-150mm F4.0-5.6 #4-10
この記事へのコメント
- : 2018/08/10 (金) 20:43:19