fc2ブログ

弘南鉄道 中央弘前駅

 弘南鉄道乗り潰し、弘南線を乗り潰した後はもう一つの路線大鰐線に向かいます。大鰐線の中央弘前駅は、弘南線弘前駅からは少し離れていて、駅名の通り弘前市街の中にあります。

 それほど遠くにあるわけではないので歩いて向かいましたが、道路案内がほとんどなくてちょっと迷いました。この辺にあるはずなんだけどと、うろうろすること30分、ようやく見つかりました。
P7167073.jpg

 いかにも昭和という感じの面構え。本当に街と一体化していて、こんな雰囲気の駅がまだ残っていたのかとうれしくなっちゃいました。
P7167086.jpg

 待合室も昭和な感じ。
P7167098.jpg

 駅員さんもおられました。切符だけでなく切手やはがき、新聞にたばこまで買えるんですね。
P7167095.jpg

 駅舎には、ラーメン店も併設されていました。りんごラーメンってのがあるみたいですが、どんな味か気になりますねぇ(笑)。
P7167091.jpg

 弘南線はおおよそ30分に1本の運行本数でしたが、こちらは更に少なくて1時間に1本しかありません。沿線には学校が多くあるようなので、通学時間帯だけ本数が多い典型的なローカル線ダイヤですね。
P7167079.jpg

 そうこうしているうちに列車がやってきました。
P7167101.jpg

 それでは大鰐線、出発です。
P7167103.jpg

撮影日:2011年7月16日
カメラ:
OLYMPUS EP-1+OLYMPUS M.17mm F2.8 #1,2,6,7
+OLYMPUS M.14-150mm F4.0-5.6 #3-5,8

この記事へのコメント

ねじまきてつや : 2011/08/29 (月) 13:00:20

2年前のGWに私も中央弘前駅の前に立ちましたが、この昭和丸出しな駅舎に圧倒されました。
現時点でも当時のまま頑張っているようで、安心しました。

このラーメン屋さん、ちょっとゴチャゴチャしていて入るのを躊躇した記憶が残っています。(結局入りませんでした!)

PoW⇒ねじまきてつやさん : 2011/08/31 (水) 01:22:47

正に三丁目の~っていう感じですかね。
古い駅舎がある駅はたくさんあるけど、昭和をここまで感じられる駅は少ないかなぁって思いました。

- : 2021/03/09 (火) 16:28:55

このコメントは管理者の承認待ちです

管理人のみ通知 :

トラックバック