fc2ブログ

粟生駅で待ちぼうけ

神戸電鉄有馬線 有馬温泉 17:38 ~ 有馬口 17:42

RIMG1023.jpg

神戸電鉄有馬線 有馬口 17:43 ~ 新開地 18:21

 神戸電鉄乗りつぶしのため新開地駅まで。正確には新開地は神戸電鉄の駅ではなくて神戸高速鉄道の駅となっています。神戸電鉄の他に山陽・阪急・阪神電車が乗り入れています。
RIMG1026.jpg

神戸電鉄粟生線 新開地 18:29 ~ 粟生 19:31

 神戸電鉄の残りは粟生線だけ。新開地から直通の快速が出てますのでこれに乗車。
RIMG1027.jpg

 もう辺りは真っ暗になっているので車窓を楽しむまでもなく終点の粟生駅に到着しました。
RIMG1028.jpg

 粟生駅は神戸電鉄の終点だけでなく、JR加古川線と北条鉄道の駅でもあります。
RIMG1030.jpg

 この日の宿は姫路に取っているのでこのまま神戸電鉄を折り返すよりも、JR加古川線経由で姫路に向かった方が速いので加古川線が来るのをしばし待つことにしました。
RIMG1032.jpg

 40分ほどの列車待ちですが、もう暗くなってるし周りには何もないしでかなーりひまでした。待っている間に北条鉄道の列車でも来てくれるとよかったんですがね。

JR加古川線 粟生 20:13 ~ 加古川 20:39

JR東海道・山陽本線新快速 加古川 20:52 ~ 姫路 21:02

 こんな感じで一日目は能勢鉄道と神戸電鉄を乗りつぶしました。乗換えばかりで疲れましたね。

この記事へのコメント

とんぼ : 2010/11/21 (日) 23:34:06

粟生駅 改修されたんですね。
以前の駅舎は ちっちゃい木造の駅舎だったのですが

神鉄のホームとJRのホームも分離されたみたいですね。

自分の頭の中だけ 時間が止まっています・・・

PoW⇒とんぼさん : 2010/11/27 (土) 23:48:53

ほぉ、そうだったんですか。

確かに駅舎は新しいなと感じました。
木造駅舎見たかったですねぇ。

管理人のみ通知 :

トラックバック