神戸電鉄
次なるターゲットは神戸電鉄。この路線は自分が関西に住んでいた頃にも乗ったことがない路線でした。JR宝塚線の三田駅と接続している神戸電鉄三田駅からスタートします。
神戸電鉄三田線/公園都市線 三田 15:35 ~ ウッディタウン中央 15:48
まずは、公園都市線のウッディタウン中央駅まで乗りつぶし。
今回こういう支線的な路線も乗りつぶしするため乗換えが多く、一回の乗車時間も少ないのでずっとせわしない感じでした。ゆっくりする間もなくすぐ終着駅。
こちらも能勢電鉄の日生中央駅のように大規模な住宅街が作られたために出来た駅のようです。
しかし、休日だったためかあんまり利用者の姿が見られませんでした。平日はそれなりに利用されているんですかね?神戸電鉄も経営状態はあまりよくないみたいなのでちょっと心配です。
神戸電鉄公園都市線 ウッディタウン中央 16:00 ~ 横山 16:09
そして今来た列車で折り返し。
神戸電鉄三田線 横山 16:12 ~ 有馬口 16:28
横山駅で乗り換え。三田線を進みます。
神戸電鉄有馬線 有馬口 16:34 ~ 有馬温泉 16:38
そして神戸電鉄で唯一の?観光地である有馬温泉を目指します。
有馬温泉っていったら相当メジャーな観光地だと思うんですが、列車の中はガラーンとしたました。大丈夫なのか?神戸電鉄・・・。
有馬温泉駅に到着。ちょっと散策に出かけてみます。
神戸電鉄三田線/公園都市線 三田 15:35 ~ ウッディタウン中央 15:48
まずは、公園都市線のウッディタウン中央駅まで乗りつぶし。
今回こういう支線的な路線も乗りつぶしするため乗換えが多く、一回の乗車時間も少ないのでずっとせわしない感じでした。ゆっくりする間もなくすぐ終着駅。
こちらも能勢電鉄の日生中央駅のように大規模な住宅街が作られたために出来た駅のようです。
しかし、休日だったためかあんまり利用者の姿が見られませんでした。平日はそれなりに利用されているんですかね?神戸電鉄も経営状態はあまりよくないみたいなのでちょっと心配です。
神戸電鉄公園都市線 ウッディタウン中央 16:00 ~ 横山 16:09
そして今来た列車で折り返し。
神戸電鉄三田線 横山 16:12 ~ 有馬口 16:28
横山駅で乗り換え。三田線を進みます。
神戸電鉄有馬線 有馬口 16:34 ~ 有馬温泉 16:38
そして神戸電鉄で唯一の?観光地である有馬温泉を目指します。
有馬温泉っていったら相当メジャーな観光地だと思うんですが、列車の中はガラーンとしたました。大丈夫なのか?神戸電鉄・・・。
有馬温泉駅に到着。ちょっと散策に出かけてみます。
この記事へのコメント