雲州平田
旧大社駅を満喫した後、再びばたでんに戻ります。既に出雲大社駅に到達した時点で乗りつぶしは完了していますが、もうちょっと駅訪問を楽しみたいと思います。
一畑電車大社線 出雲大社前 16:31 ~ 川跡 16:42
一畑電車北松江線 川跡 16:44 ~ 雲州平田 16:55
次に訪れたのは、雲州平田駅。ここは、一畑電車の本社や運転司令室・車両区などがあるばたでんの中核を担っている駅です。
元南海の3000系が留置されています。年季を感じますね。
あちらが車両区。
車両区にもデハニが置かれていました。
駅舎はこんな感じ。
待合室の発車案内。のりば番号の横にある取っ手をクルクル回して次の列車の時刻を表示しています。アナログ過ぎて素敵です。
また、待合室には映画「Railways」出演者のメッセージを残した掲示板も置かれていました。
一畑電車大社線 出雲大社前 16:31 ~ 川跡 16:42
一畑電車北松江線 川跡 16:44 ~ 雲州平田 16:55
次に訪れたのは、雲州平田駅。ここは、一畑電車の本社や運転司令室・車両区などがあるばたでんの中核を担っている駅です。
元南海の3000系が留置されています。年季を感じますね。
あちらが車両区。
車両区にもデハニが置かれていました。
駅舎はこんな感じ。
待合室の発車案内。のりば番号の横にある取っ手をクルクル回して次の列車の時刻を表示しています。アナログ過ぎて素敵です。
また、待合室には映画「Railways」出演者のメッセージを残した掲示板も置かれていました。
この記事へのコメント