fc2ブログ

十国峠ケーブルカー

■2019年11月3日(日)

 2日目は熱海からスタート。この日もケーブルカー巡りをしていきたいと思います。
191103 001

伊豆箱根バス 熱海駅 10:18 ~ 十国峠登り口 10:56

 目当てのケーブルカーに乗るためにはバス移動は必須。
191103 002

 この旅2本のケーブルカーは十国峠ケーブルカー。この路線は伊豆箱根鉄道の1路線となります。実は訪問は2度目ですが、前回の訪問は記事にしていなかったのでblog上では初めての登場です。
191103 014

 こうして外から全貌が見れるケーブルカーって珍しいですよね。
191103 009

 熱海と箱根を結ぶ道路の中間地点にある十国峠ですが、この年の台風19号の被害により、十国峠から箱根間の道は通行止めになっていました。ここから箱根へ抜けるルートを考えていたのですが、実現できなくて残念。2020年12月現在では道路は復旧しているようです。
191103 004

十国峠ケーブルカー 十国峠登り口 11:35 ~ 十国峠 11:38

 というわけで訪問時はここからは熱海まで折り返すしか無いので、連休中にもかかわらず人はまばらでした。
191103 015

 曇り空なのが残念ですが、いい景色のケーブルカー。
191103 020

 山頂の駅舎がなかなか味のある駅舎でした。レトロ感ありますね。
191103 024

 ここから昔の呼び名で十国見渡せることから十国峠という名前が付いたみたいです。
191103 035

 富士山チャレンジはあえなく撃沈。まぁこんな天気じゃ、しょうがない。
191103 026

撮影日:2019年11月3日
カメラ:Olympus E-M10 Mark III + OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 EZ
+ OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
+ OLYMPUS M.9-18mm F4.0-5.6


blogランキングの方もよろしくお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック