阪急 京とれいん雅洛
■2019年9月14日(土)
阪急京都線 快速特急京とれいん雅洛 阪急梅田 9:32 ~ 河原町 10:15
関西乗り潰しの旅3日目。最終日のこの日のターゲットは京都にあるということで阪急で京都へと向かいます。そこで阪急が運行する観光列車 京とれいん雅洛に乗車してみました。

関西の大手私鉄でもこういう観光列車の運行が増えてきました。ただ、阪急のは特別料金も不要で特に車内販売やイベントがあるわけでもない普通の列車ではあります。車両自体が京都へ向かう気分を高めるような造りになっています。

なかなかの人気振りで座席は全て埋まっていましたね。面白いのが乗車中はスマホで前面展望が観れること。電車でGO!な気分を味わえました 笑。

終点の河原町駅に到着。梅田からの車内はずっと混雑してたのでここで車内探訪へ。

京とれいん雅洛は6両編成で、それぞれの車両でデザインが違います。

どれも京都らしさをイメージしていて乗ると落ち着く雰囲気。混んでなければなお良しですが。

こんな列車に追加料金無しで乗れるなんて、関西私鉄もどんどん変わってきています。

いやが応にも京都へのテンションが上がる列車。また乗りたいですね。

撮影日:2019年9月14日
カメラ:Olympus E-M10 Mark III + OLYMPUS M.9-18mm F4.0-5.6
blogランキングの方もよろしくお願いします。
阪急京都線 快速特急京とれいん雅洛 阪急梅田 9:32 ~ 河原町 10:15
関西乗り潰しの旅3日目。最終日のこの日のターゲットは京都にあるということで阪急で京都へと向かいます。そこで阪急が運行する観光列車 京とれいん雅洛に乗車してみました。

関西の大手私鉄でもこういう観光列車の運行が増えてきました。ただ、阪急のは特別料金も不要で特に車内販売やイベントがあるわけでもない普通の列車ではあります。車両自体が京都へ向かう気分を高めるような造りになっています。

なかなかの人気振りで座席は全て埋まっていましたね。面白いのが乗車中はスマホで前面展望が観れること。電車でGO!な気分を味わえました 笑。

終点の河原町駅に到着。梅田からの車内はずっと混雑してたのでここで車内探訪へ。

京とれいん雅洛は6両編成で、それぞれの車両でデザインが違います。

どれも京都らしさをイメージしていて乗ると落ち着く雰囲気。混んでなければなお良しですが。

こんな列車に追加料金無しで乗れるなんて、関西私鉄もどんどん変わってきています。

いやが応にも京都へのテンションが上がる列車。また乗りたいですね。

撮影日:2019年9月14日
カメラ:Olympus E-M10 Mark III + OLYMPUS M.9-18mm F4.0-5.6
blogランキングの方もよろしくお願いします。

この記事へのコメント
T : 2020/12/11 (金) 08:32:20