fc2ブログ

日光東照宮 見ざる言わざる聞かざる

やまびこ210号 福島 9:22 ~ 宇都宮 10:16

 いわき - 仙台 - 盛岡 - 湯瀬温泉 - 大館 - 鷹巣 - 角館 - 秋田 - 羽後本荘 - 矢島 - 酒田 - 新庄 - 米沢と回って来た東北編は福島で終了。やまびこで関東へ戻ります。冬の東北はやはり最高でしたね。
190103 040

日光線 宇都宮 10:38 ~ 日光 11:27

 旅のラストパートは北関東編をお送りします。北関東はあまり回れていない地域でもあります。そして、JR完乗の地はどこに?
190103 041

 まずは、日光線に乗車。この路線は乗車済み。たまにはまともな観光もしようかなっと。乗ってみて意外だったのは車内放送にスペイン語があったことですね。英語・中国語・韓国語はよく聞きますがスペイン語は珍しいですよね。
190103 042

 お洒落な車体での運行でした。
190103 046

 さて、JR日光線 日光駅。立派な駅舎ですね。ここからら観光モードに入ります。旅6日目にして初めての観光です 笑。
190103 047

 日光の観光といえば日光東照宮ですよね。2019年の初詣はここに決まり。
190103 054

 これは見とかないとですね。見ざる・言わざる・聞かざる。
190103 059

 めっちゃ、見てるさるもいましたけどね。
190103 061

 日光東照宮は2度目の訪問ですが、いろんな建造物があってじっくり見ているとあっという間に時間が無くなります。
190103 064

 国宝 陽明門。
190103 081

 細部にまで装飾が施されています。遠くからだと分かりづらいので、ここは望遠レンズ必須ですね。
190103 074

撮影日:2019年1月3日
カメラ:Olympus E-M10 Mark III + OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 EZ
+ OLYMPUS M.9-18mm F4.0-5.6
+ OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R


blogランキングの方もよろしくお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック