fc2ブログ

秋田内陸縦貫鉄道 比立内駅

秋田内陸縦貫鉄道 秋田内陸線 阿仁マタギ 14:52 ~ 比立内 14:59

 秋田内陸縦貫鉄道、ラスト訪問は比立内駅。
190101 141

 国鉄時代まだ阿仁合線と呼ばれていて角館とは結ばれていなかった時代はここが終着駅でした。ここから旧国鉄角館線の終着駅松葉駅と結ばれるのは平成になってから。秋田を縦貫出来るようになったのは最近の出来事だったのですね。
190101 140

 駅舎はこんな感じ。除雪の雪で全体がよく見えません。
190101 144

 怖いクマと可愛いクマ。
190101 147

 やたらとクマがたくさん居ます。この付近も出やすいのでしょうかね。
190101 143

 秋田内陸線の風景は素朴で主張が無い。でもまた見たくなる、行きたくなるのはこんな風景だと思います。
190101 149

秋田内陸縦貫鉄道 急行もりよし3号 比立内 15:45 ~ 角館 16:34

 終点の角館までは急行もりよしで。この列車はアテンダントさんもいて、車内販売もあります。観光にも力を入れている秋田内陸線でした。
190101 152

 秋田内陸縦貫鉄道 終点の角館到着。真っ白なお顔は頑張った証。
190101 154

 3度目の乗車でしたが、じっくり乗ったのは今回が初めての秋田内陸線。駅舎や列車のリニューアルなど、経営が厳しい中頑張っています。また、乗りに来ますね。
190101 155

こまち25号 角館 17:28 ~ 秋田 18:12

 2019年最初の新幹線はやっぱりこまち。長年暮らした秋田の地へと戻ってきて新年1日目の旅を締めました。
190101 156

撮影日:2019年1月1日
カメラ:Olympus E-M10 Mark III + OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 EZ
+ OLYMPUS M.9-18mm F4.0-5.6
+ OLYMPUS M.17mm F1.8


blogランキングの方もよろしくお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック