がんばれ熊本!マンガよせがきトレイン
南阿蘇鉄道 高森 13:15 ~ 中松 13:36
高森からの折り返しの列車には、この賑やかな列車が待っていました。

震災復興を願って、小学館で連載する漫画家・原作者が描いた応援ラッピングを施した車両です。東日本大震災の時も三陸鉄道で同じような列車が走りました。その三陸鉄道も描かれています。

ドラえもんを先頭にいろんなキャラクターが描かれていますね。子供達にとってはうれしい列車になっていることでしょうね。

列車の中にも応援色紙があり、みんなで熊本の復興を願っています。

再び中松駅へと戻ってきました。さすがにトロッコ列車と比べて乗車している人の数はまばらでしたね。それでも、列車が走っているということが大事。

いつに日かあの先からたくさんの観光客を乗せた列車がやってくることでしょう。

それまでは、なかなか訪問するのは難しいところではありますが、道路事情の方はずいぶんと改善に向かっているようですので熊本・阿蘇の応援を兼ねて皆さんにもぜひとも訪れて欲しい気持ちです。

僕もまた来ますね。

撮影日:2017年7月30日
カメラ:PENTAX KP + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
blogランキングの方もよろしくお願いします。
高森からの折り返しの列車には、この賑やかな列車が待っていました。

震災復興を願って、小学館で連載する漫画家・原作者が描いた応援ラッピングを施した車両です。東日本大震災の時も三陸鉄道で同じような列車が走りました。その三陸鉄道も描かれています。

ドラえもんを先頭にいろんなキャラクターが描かれていますね。子供達にとってはうれしい列車になっていることでしょうね。

列車の中にも応援色紙があり、みんなで熊本の復興を願っています。

再び中松駅へと戻ってきました。さすがにトロッコ列車と比べて乗車している人の数はまばらでしたね。それでも、列車が走っているということが大事。

いつに日かあの先からたくさんの観光客を乗せた列車がやってくることでしょう。

それまでは、なかなか訪問するのは難しいところではありますが、道路事情の方はずいぶんと改善に向かっているようですので熊本・阿蘇の応援を兼ねて皆さんにもぜひとも訪れて欲しい気持ちです。

僕もまた来ますね。

撮影日:2017年7月30日
カメラ:PENTAX KP + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
blogランキングの方もよろしくお願いします。

この記事へのコメント