大井川鐵道井川線 アプトいちしろ駅
長島ダム駅から恐い思いをしてアプトいちしろ駅へ到着。ちょうどその時、タイミング良く千頭駅方面からの列車がやってきました。これは暗闇トンネルを走破したご褒美かな。

列車がやって来たと言うことは、側線で待機していたアプト式専用機関車の出番。

遠くから連結シーンを見届けました。

いってらっしゃい。

駅そばには大井川ダムがあります。大井川鐵道井川線の前身でもある大井川電力の専用鉄道はこのダムの建設のために作られました。

大井川水系はダムが多いですね。

アプトいちしろ駅、駅舎はこんな感じ。なかなか味があると思います。この駅も秘境駅と言っていいでしょう。

駅舎内には懐中電灯が。この懐中電灯があればあんなに恐い思いをせずに済んだのに。

アプト式鉄道をじっくりと観察。

なかなかいい雰囲気の駅です。この駅に徒歩で到達出来たというのも感慨深い。

迎えがやって来ました。それでは次の駅へ。

撮影日:2016年11月5日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
blogランキングの方もよろしくお願いします。

列車がやって来たと言うことは、側線で待機していたアプト式専用機関車の出番。

遠くから連結シーンを見届けました。

いってらっしゃい。

駅そばには大井川ダムがあります。大井川鐵道井川線の前身でもある大井川電力の専用鉄道はこのダムの建設のために作られました。

大井川水系はダムが多いですね。

アプトいちしろ駅、駅舎はこんな感じ。なかなか味があると思います。この駅も秘境駅と言っていいでしょう。

駅舎内には懐中電灯が。この懐中電灯があればあんなに恐い思いをせずに済んだのに。

アプト式鉄道をじっくりと観察。

なかなかいい雰囲気の駅です。この駅に徒歩で到達出来たというのも感慨深い。

迎えがやって来ました。それでは次の駅へ。

撮影日:2016年11月5日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
blogランキングの方もよろしくお願いします。

この記事へのコメント