fc2ブログ

大井川鐵道 青部駅

大井川鐵道本線 塩郷 15:56 ~ 青部 16:16

 塩郷駅から次の駅へ。やってきたのは元近鉄特急の16000系。
161103 116

 下車したのは青部駅です。
161103 118

 1面1線のホーム。トンネルを抜けたところに駅があります。ロケーション的にはのどかな場所という感じですが、実はこの時右手側で国道362号線のバイパス工事が行われていて賑やかでした。
161103 123

 この駅も木造駅舎があります。線路の横に道路があって、道路を挟んで駅舎があるという構造は珍しい気がします。この感じだと元々はここに線路があったのでは無いかと思われますね。
161103 124

 駅舎はこんな感じ。改修が入ってますかね、木目がきれいです。
161103 125

 本来の駅の入口はここになるのでしょうか。手前側に小さな集落があるようでした。
161103 129

 反対側にも行ってみます。こちら側ではさきほど記した道路工事のまっただ中。もともと大井川に沿うようにして遠回りしていた国道をトンネルを掘ってバイパスさせるみたいです。今更、こんな道路要らないでしょと思う方もいるかもしれませんが、田舎に住んでいるとこういう道路建設は有り難いものなのですよ。ホントに。
161103 133

 さて、更に少し進むと廃校らしき建物が。元小学校のようです。廃校ですが、使っている形跡が見られたので調べてみると和光大学がセミナーハウスとして利用しているみたいです。のわりには荒れてましたが。
161103 138

 もう1つのスポットとしては大井川にかかる吊り橋がありました。ただ、残念ながら立ち入り禁止になっていました。
161103 143

 周辺含めてなかなかいい雰囲気の青部駅です。
161103 146

 ただ、今工事中の国道が完成したら交通量が増えて今の雰囲気は損なわれるかもしれませんね。
161103 148

大井川鐵道本線 青部 16:59 ~ 川根温泉笹間渡 17:25

 それでは本日最後の移動で川根温泉笹間渡駅。すっかりと日も暮れました。
161103 149

 この日は川根温泉で一泊します。
161103 156

撮影日:2016年11月3日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR


blogランキングの方もよろしくお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック