fc2ブログ

留萌本線の車窓

留萌本線 増毛 15:41 ~ 深川 17:17

 留萌本線を通しで乗るのはおそらくこれが最後。ゆっくりと車窓を堪能したいところですが、もうそれは叶いません。帰りももちろん混んでます。
150921 171

 なんとか最後尾のデッキの位置を確保したのでここで流れる車窓を見ることにしましょう。
150921 173

 これは午前中に回った箸別駅。やはり駅には見えませんね〜。
150921 176

 留萌駅を超えて、当面は路線が残る区間へと。大和田駅も貨車駅舎なのですね。
150921 178

 峠下駅。実は留萌本線は、列車交換が出来る駅がここ峠下駅と留萌駅しかありません。今回廃止になる区間は、いっさいの列車交換が出来ないのでスタフ閉塞方式がとられています。この方式を取っている路線も残りわずかとなっていて、それも鉄道ファンにとっては寂しいことの一つかもしれません。
150921 184

 生き残る留萌 - 深川間にも訪問してみたい駅がいくつかあるので、こちらの方はまた機会を改めて訪問したいと思っています。
150921 187

 これもなんだか面白い駅。
150921 189

 秩父別駅も気になる駅の一つ。
150921 192

 終点深川駅に到着。どこでも人気のキハさんでした。
150921 199

スーパーカムイ27号 深川 17:36 ~ 旭川 17:59

オホーツク7号 旭川 19:08 ~ 北見 22:08

 さて、深川駅からは特急に乗って旭川駅へと移動。さらに、特急を乗り継いで一気に北見駅まで向かいました。次の日のターゲットは、大体分かりますね(笑)。
150921 206

撮影日:2015年9月21日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR #1,2,9,10
+DA 55-300mm F4-5.8 ED #3-8


blogランキングの方もよろしくお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック