0系新幹線?と宇和島城
予土線の旅、終点の宇和島駅に到着。って、ん?これは・・・。
予土線3兄弟の中でも異色の存在、0系新幹線をモチーフにした鉄道ホビートレインじゃないですか。キハ0系新幹線とでも呼べば良いのか。
このハリボテ感がたまらないです(笑)。初めてこの列車が走るというニュースを見たときは冗談か何かだと思いましたが、本当にこの姿で走っていたんですね。
そのアイデアとそれを実行したというところに感心してしまいます。
ただ、後ろに回ると前面とは異なり手抜き感が・・・(笑)。予算が足りなかったんでしょうか。将来的には2両編成にしてもらえるとより新幹線らしさが出るかなぁと勝手に期待しています。
キハ0系新幹線は僕が乗ってきた列車の到着後すぐにの出発でした。内部も見たかったけどそれは今回出来なかったので、次は乗車するプランを立ててみようかと思います。
見たかったキハ0系新幹線も見れてこの日の目的は果たされた感があり、あとはこの日の宿泊地松山へと向かうのみなのですが、まだ日もあるので宇和島の街を少し歩いてみることにしました。
事前の調査をしていないのでどこに行けば良いかよく分からない状態でしたので、困ったらお城に行けばいいやと宇和島城を目指すことに。南国気分がでる道をテクテクと歩く。
宇和島城の天守は山の上にあるので急な上り坂を上がっていかないと行けませんでした。なかなかキツかった。
どーーーん、以外と小ぶりね(失礼)。天守まで登ってくるのでクタクタになって天守の中まで入るのはやめて外から眺めるだけでした。
お城マニアっていうわけではないですしね。時間潰しにはなりましたが、駅からここまで来るのでだいぶ疲れちゃいましたね。予土線でずっと立っていたっていうのもありますけど。
宇和海22号 宇和島 17:09 ~ 松山 18:34
この日のラストランナーは特急宇和海。特急列車で快適な旅の締めとなりました。
旅の4日目はここ松山で一泊となりました。
撮影日:2015年5月2日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
blogランキングの方もよろしくお願いします。
予土線3兄弟の中でも異色の存在、0系新幹線をモチーフにした鉄道ホビートレインじゃないですか。キハ0系新幹線とでも呼べば良いのか。
このハリボテ感がたまらないです(笑)。初めてこの列車が走るというニュースを見たときは冗談か何かだと思いましたが、本当にこの姿で走っていたんですね。
そのアイデアとそれを実行したというところに感心してしまいます。
ただ、後ろに回ると前面とは異なり手抜き感が・・・(笑)。予算が足りなかったんでしょうか。将来的には2両編成にしてもらえるとより新幹線らしさが出るかなぁと勝手に期待しています。
キハ0系新幹線は僕が乗ってきた列車の到着後すぐにの出発でした。内部も見たかったけどそれは今回出来なかったので、次は乗車するプランを立ててみようかと思います。
見たかったキハ0系新幹線も見れてこの日の目的は果たされた感があり、あとはこの日の宿泊地松山へと向かうのみなのですが、まだ日もあるので宇和島の街を少し歩いてみることにしました。
事前の調査をしていないのでどこに行けば良いかよく分からない状態でしたので、困ったらお城に行けばいいやと宇和島城を目指すことに。南国気分がでる道をテクテクと歩く。
宇和島城の天守は山の上にあるので急な上り坂を上がっていかないと行けませんでした。なかなかキツかった。
どーーーん、以外と小ぶりね(失礼)。天守まで登ってくるのでクタクタになって天守の中まで入るのはやめて外から眺めるだけでした。
お城マニアっていうわけではないですしね。時間潰しにはなりましたが、駅からここまで来るのでだいぶ疲れちゃいましたね。予土線でずっと立っていたっていうのもありますけど。
宇和海22号 宇和島 17:09 ~ 松山 18:34
この日のラストランナーは特急宇和海。特急列車で快適な旅の締めとなりました。
旅の4日目はここ松山で一泊となりました。
撮影日:2015年5月2日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
blogランキングの方もよろしくお願いします。

この記事へのコメント