屋島ケーブル廃線跡 屋島登山口駅
琴電屋島駅から歩いて数分の処に今回の目当てのものがあります。それは、屋島ケーブル廃線跡。観光地「屋島」を登るケーブルカーで、山上にある四国八十四番霊場「屋島寺」や景勝地「獅子の霊巌」への足として活躍していました。ちょうど、前日に訪れた八栗ケーブルと同じような役割を担っていたケーブルカーですね。
しかし、屋島観光の衰退と共に利用者が激減し2004年に営業休止、翌2005年に廃止となりました。ケーブルカーの廃線跡が残っているのは、なかなか珍しく、一度この目で見てみたいと今回訪問となりました。
麓の駅に当たる屋島登山口駅。実は、去年くらいまでは完全放置状態で、駅舎も荒れた状態で残っていたみたいなんですが、解体して撤去したようです。ちょっと残念。。。
放置されているケーブルカーの方も緑色に塗られていましたね。放置状態からいろいろと動きがあるのでかつての鉄道遺産として残そうとしているのか、それとも完全撤去の前振りなのか。
上の写真を見て、なんかおかしいなと思った方はなかなか鋭い方。分かりづらいですが、これ車両が2両繋がっているんですよね。通常、ケーブルカーは上と下に1両ずつあって、2両がこうして並ぶことは無いんですが、山上に放置されていた車両が滑落の危険性があるということで2013年に麓の屋島登山口駅に降ろされたということらしいです。
塗装される前の姿で見たかった気もするが。
駅舎を初めとする建物はほとんど解体されて無くなっていましたが、唯一この変電室だけが残っていました。
ちょうど駅名標の裏にある廃墟。夜に訪れたら絶対に怖いと思います(笑)。
ケーブルは外されてますが、線路の方は山頂まで残っているようでした。歩いて登ろうと思ったら出来そうな感じです。やっちゃダメでしょうけど。
もちろん電気は通っていないでしょうけど架線も残っています。廃止から10年経ってますが、いろいろと当時のものが朽ちた状態で残っていて廃墟好きにはたまらない場所だと思います。
さすがにいつまでもこの姿で残っているとは思えないので、訪問されたい方はお早めに。
撮影日:2015年4月30日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR #1-8,11
+ DA 55-300mm F4-5.8 ED #9,10
blogランキングの方もよろしくお願いします。
しかし、屋島観光の衰退と共に利用者が激減し2004年に営業休止、翌2005年に廃止となりました。ケーブルカーの廃線跡が残っているのは、なかなか珍しく、一度この目で見てみたいと今回訪問となりました。
麓の駅に当たる屋島登山口駅。実は、去年くらいまでは完全放置状態で、駅舎も荒れた状態で残っていたみたいなんですが、解体して撤去したようです。ちょっと残念。。。
放置されているケーブルカーの方も緑色に塗られていましたね。放置状態からいろいろと動きがあるのでかつての鉄道遺産として残そうとしているのか、それとも完全撤去の前振りなのか。
上の写真を見て、なんかおかしいなと思った方はなかなか鋭い方。分かりづらいですが、これ車両が2両繋がっているんですよね。通常、ケーブルカーは上と下に1両ずつあって、2両がこうして並ぶことは無いんですが、山上に放置されていた車両が滑落の危険性があるということで2013年に麓の屋島登山口駅に降ろされたということらしいです。
塗装される前の姿で見たかった気もするが。
駅舎を初めとする建物はほとんど解体されて無くなっていましたが、唯一この変電室だけが残っていました。
ちょうど駅名標の裏にある廃墟。夜に訪れたら絶対に怖いと思います(笑)。
ケーブルは外されてますが、線路の方は山頂まで残っているようでした。歩いて登ろうと思ったら出来そうな感じです。やっちゃダメでしょうけど。
もちろん電気は通っていないでしょうけど架線も残っています。廃止から10年経ってますが、いろいろと当時のものが朽ちた状態で残っていて廃墟好きにはたまらない場所だと思います。
さすがにいつまでもこの姿で残っているとは思えないので、訪問されたい方はお早めに。
撮影日:2015年4月30日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR #1-8,11
+ DA 55-300mm F4-5.8 ED #9,10
blogランキングの方もよろしくお願いします。

この記事へのコメント
ねじまき : 2015/05/29 (金) 07:46:34
高松市民だった頃に乗った事があります、確か。
まあ、屋島は古びた昭和の観光地ですし、
ケーブルが経営できなくなるのも分かります。
でも記事を拝見しても、こんなだったかな?、という感じで
当時の姿を全く思い出せないのがもどかしいところです。
確かに廃墟好きにはもってこいですね。
PoW⇒ねじまきさん : 2015/06/02 (火) 02:00:27
屋島ケーブル、乗車経験ありでしたか。
当時の姿を思い出せないのは、駅舎が取り壊されたりして当時の姿を残していないからかもしれませんね。
もしかしたら、これから紹介する山上の駅を見れば何か思い出すかもしれません。