fc2ブログ

八栗ケーブル

 山田家さんから5分くらい坂道を登ったところで見えてきました八栗ケーブルの八栗登山口駅。
150429 026

 八栗ケーブルとはここ八栗登山口と八栗山上駅を結ぶケーブルカー路線で、運営は四国ケーブルという会社が行っています。この路線は四国第八十五番霊場の五剣山八栗寺へ向かう参拝者が主に利用する路線ですね。水曜どうでしょうの四国八十八ヶ所巡りでもたびたび登場していました。
150429 032

 ちょうど駅に着いたときにケーブルカーが出発して行きました。車体がボンネット型で、国鉄のボンネット型特急を思い出してしまいますね。
150429 027

 さて、次の発車時刻はっと。16時になりますね。15分間隔での運行のようです。
150429 035

 発車の5分前くらいに改札が開始されて列車に乗り込むことが来ます。
150429 036

 時間も夕方だからかあまり乗客はいませんでしたね。
150429 041

八栗ケーブル 八栗登山口 16:00 ~ 八栗山上 16:03

 出発!!
150429 042

 急勾配を一気に登っていきます。この八栗ケーブル、開業は1931年(昭和6年)ということですから、歴史の長いケーブルカーだったんですね。現在、四国に残るケーブルカーはこの八栗ケーブルだけとなっています。
150429 043

 ボンネット型のこの車両は1964年(昭和39年)製。塗装がきれいにされている分、そこまでの古さを感じませんが、こちらも年季が入っています。
150429 044

 無事、八栗ケーブル完乗。これにより四国の鉄道は完全制覇となりました。
150429 051

撮影日:2015年4月29日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR


blogランキングの方もよろしくお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック