fc2ブログ

熊野本宮大社を参拝

 奈良交通八木新宮線の旅、道中の観光ポットでもある熊野本宮大社へとやってきました。
150111 120

 神仏好きなら訪れておきたいスポットの一つですね。八木新宮線の乗客でここで降りた人は居ませんでしたが、観光バスや自家用車で来られている方など観光客はたくさんいました。新年は初詣をしていなかったので、ここで初詣がてらお参りをすることにしました。
150111 122

 熊野本宮大社の本殿は第一殿から第四殿まで4つの社殿があり、多くの神様が祭られています。お参りする順番も決まっていて、第三殿⇒第二殿⇒第一殿⇒第四殿の順番でするようです。
150111 127

 健康と旅の安全を祈願しました。
150111 125

 かつて熊野本宮大社は熊野川の中州にあったようですが、洪水によって社殿は破損し、現在の位置に移ってきたという歴史があります。その旧社地には現在日本一高い大鳥居が建っているようなんですが、調査不足でスルーしてしまいました(汗)。
150111 139

熊野交通 本宮大社前 15:20 ~ 権現前 16:09

 実はこの先の行程は八木新宮線ではなくて熊野交通を利用します。経路としては八木新宮線とほとんど同じだと思うんですが、ここで八木新宮線の完乗は諦めることになります。というのも次の八木新宮線の時間は16:58とまだ1時間半くらいあるのと、それに乗ると新宮以降の行程が組めなくなるので熊野交通を利用することにしたのでした。
150111 141

 この熊野交通、本宮大社前と新宮駅間で本数がそこそこあるのでこうした観光を絡めた旅には重宝する路線バスだと思います。このバスで新宮駅の一つ手前、権現前バス停で下車。最後の観光スポットへと参ります。
150111 161

撮影日:2015年1月11日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR


blogランキングの方もよろしくお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック