fc2ブログ

島原鉄道 島鉄本社前駅

 しばらく更新が開いてしまってすいません。先週は旅に、今週は仕事が多忙でblogを更新する時間が取れないでいました。今後もしばらくは土日更新が中心になるかと思いますが、なにとぞご容赦ください。なるべく休日に記事書きためておけるように頑張ります。。。

 さて、レンタサイクルでの島原の街散策。次に訪れたのは島原鉄道島鉄本社前駅。島原駅のお隣の駅ですが、地図で見ると近かったので訪問してみることにしました。
140502 109.jpg

 本社前の駅なのに無人で短いホームがあるだけの簡素な駅。両サイドの島原駅と南島原駅には立派な駅舎があるのとは対照的です。
140502 110.jpg

 一応、かつては有人駅だったようですね。しばらく待っていると諫早行きの列車がやって来ました。
140502 116.jpg

 さて、そろそろ自分の乗る列車の時間が迫ってきたので島原駅へと戻りましょう。ただ、もう少し寄り道を。島鉄本社前駅から島原駅へと向かう途中にある新町一帯は「鯉の泳ぐまち」として売り出している模様。ちょっと覗いてみました。
140502 121.jpg

 この辺りは、雲仙普賢岳に降った雨が地下水脈を通って島原市内までやってきて、とてもきれいな湧き水として自噴しているらしいです。透き通ったきれいな水に鯉が気持ちよさそうに泳いでいました。
140502 124.jpg

島原鉄道 島原 14:52 ~ 南島原 14:58

 それでは島原鉄道の旅へ復帰。まずは2駅戻って南島原駅へと向かいます。
140502 134.jpg

 途中ビックリしたのは、南島原駅手前にある池(?)の水が全部引いて無くなってたことでした。2つ前の記事を見て頂ければ分かりますが、行きで見たときには水があったのに。
140502 136.jpg

 最初見たときは川の一部だと思っていたんですが、貯水池だったんでしょうかね。
140502 138.jpg

 と、途中の光景の変わりっぷりにビックリしましたが、今回のお目当ての南島原駅に到着です。
140502 143.jpg

撮影日:2014年5月2日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA17-70mm F4 AL[IF] SDM


blogランキングの方もよろしくお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック