fc2ブログ

島原鉄道 島原外港駅〜島原駅

 島原港に到着したらお目当ての島原鉄道の駅に向けて移動です。駅まではちょっと距離があるのと予定していた列車の時間まで余り時間が無かったので写真はこの1枚だけ。
140502 043.jpg

 なんとかギリギリ間に合いました。ここから島原鉄道の旅が始まります。
140502 044.jpg

 旅の起点は島原外港駅。ここから諫早駅までを結ぶのが島原鉄道ですが、かつては反対側の加津佐駅まで線路が続いていました。2008年に同区間が廃止され、この島原外港駅が終点となりました。
140502 045.jpg

 当初の計画ではこの島原外港駅も廃止の対象だったようですが、島原市の要望を受けてここまでは存続することになったようです。おかげでこういうルートで旅出来るのですから感謝・感謝です。

 廃止となった区間もまだ線路が続いているようです。どこまで続いているのでしょう。
140502 046.jpg

島原鉄道 島原外港 11:57 ~ 島原 12:06

 それでは出発。盲腸線の路線を終点から旅するのは初めてでちょっと新鮮な感じがします。
140502 049.jpg

 島原外港駅から一つ進んで南島原駅。当初の廃止計画ではここが新しい終点となる予定でした。
140502 051.jpg

 車両基地などもあり運用上最も重要な駅だと思われます。ここには気になる木造駅舎も健在なのでこのあと訪問する予定ですが、まずは先に進みます。
140502 054.jpg

 南島原駅を出発してすぐに飛び込んできたこの風景には目を奪われました。なんだかアジアな雰囲気を感じます。
140502 058.jpg

 乗車して約10分、最初の訪問地・島原駅に到着しました。
140502 065.jpg

 ここで観光も兼ねて街を散策していこうと思います。
140502 062.jpg

撮影日:2014年5月2日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA17-70mm F4 AL[IF] SDM


blogランキングの方もよろしくお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

この記事へのコメント

ねじまき : 2014/08/12 (火) 15:20:38

南島原駅の改築が決まったとのニュースを見て、
先月自分も島鉄に乗って来ました!
南島原は駅舎も素敵ですが、PoWさんも反応されていますが、
駅周辺の風景が見事でしたね。
路地が入りくんでいて、細道を抜けると入り江が広がってたり、湧き水があったり、楽しい散策でした。

プランの関係で、南島原~島原外港を乗り残したのは少し心残りです…。

PoW⇒ねじまきさん : 2014/08/12 (火) 23:27:56

ええええ?
南島原駅の駅舎改築されちゃうんですか?
あんなに立派な駅舎なのに・・・。
いやー、訪問しておいて良かったなぁと思うと共に勿体ないですねぇ。

ねじまきさんは駅周辺も散策されたんですね。さすがです。
島原駅では散策する時間を取っていたんですが、まさかこんな光景が飛び込んでくるなんて思って無くて南島原では散策することは出来ませんでした。
ねじまきさんのレポ楽しみに待っていますね。

管理人のみ通知 :

トラックバック