肥薩線 真幸駅
肥薩線いさぶろう号の旅、3つ目は真幸駅。ここもスイッチバックの駅となっています。
で、この木造駅舎がまた素晴らしい。
休日にもなると地元の方が盛大にお出迎えしてくれるこの駅ですが、この日は平日だったので普段に近い姿を見ることが出来ました。それってつまり人がいないってことなんですが・・・。
これまで観光客でごった返す時期にしか訪問したことが無かったので、今回は比較的ゆっくりと駅を見ることが出来て良かったです。やっぱり平日に訪問するのがいいんでしょうねぇ。
幸せの鐘も鳴らし放題ってなもんです(笑)。
1時間ほど滞在しても全然飽きない自信があるんですが、停車時間はわずか5分。終点の吉松駅に到着しました。
撮影日:2014年4月30日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA 17-70mm F4 AL[IF] SDM
blogランキングの方もよろしくお願いします。
で、この木造駅舎がまた素晴らしい。
休日にもなると地元の方が盛大にお出迎えしてくれるこの駅ですが、この日は平日だったので普段に近い姿を見ることが出来ました。それってつまり人がいないってことなんですが・・・。
これまで観光客でごった返す時期にしか訪問したことが無かったので、今回は比較的ゆっくりと駅を見ることが出来て良かったです。やっぱり平日に訪問するのがいいんでしょうねぇ。
幸せの鐘も鳴らし放題ってなもんです(笑)。
1時間ほど滞在しても全然飽きない自信があるんですが、停車時間はわずか5分。終点の吉松駅に到着しました。
撮影日:2014年4月30日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA 17-70mm F4 AL[IF] SDM
blogランキングの方もよろしくお願いします。

この記事へのコメント