美祢線 厚保駅
美祢線 重安 16:00 ~ 厚保 16:17
さて、次に訪問したのは厚保駅。これで「あつ」と読みます。なかなかの難読駅です。
もちろんここにも木造駅舎があるから訪問したわけですが・・・。
みごとに改装されて小綺麗な駅舎に生まれ変わっていました(涙)。
もとの駅舎の面影はありますが、写真で見ていたオンボロ駅舎を期待して訪問したので、重安駅に続いてまたしても撃沈・・・。
待合室の方は元のままかな?
待合室の横には、昔の駅員さんのスペースを利用した地域交流ステーションというものが出来ていました。
中を覗いてみると、こちらの方は内装までバッチリと改装されていますね。まぁ、こうして駅が地元の方の交流の場になるということは良いことなのだと思うことにしましょう。
すっかり綺麗になってしまった駅舎の代わりに、駅前で切符の委託業務をしているこの電気屋さんと、
タクシーの営業所の方が心に残りましたとさ。
撮影日:2013年8月13日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA17-70mm F4 AL[IF] SDM
blogランキングの方もよろしくお願いします。
さて、次に訪問したのは厚保駅。これで「あつ」と読みます。なかなかの難読駅です。
もちろんここにも木造駅舎があるから訪問したわけですが・・・。
みごとに改装されて小綺麗な駅舎に生まれ変わっていました(涙)。
もとの駅舎の面影はありますが、写真で見ていたオンボロ駅舎を期待して訪問したので、重安駅に続いてまたしても撃沈・・・。
待合室の方は元のままかな?
待合室の横には、昔の駅員さんのスペースを利用した地域交流ステーションというものが出来ていました。
中を覗いてみると、こちらの方は内装までバッチリと改装されていますね。まぁ、こうして駅が地元の方の交流の場になるということは良いことなのだと思うことにしましょう。
すっかり綺麗になってしまった駅舎の代わりに、駅前で切符の委託業務をしているこの電気屋さんと、
タクシーの営業所の方が心に残りましたとさ。
撮影日:2013年8月13日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA17-70mm F4 AL[IF] SDM
blogランキングの方もよろしくお願いします。

この記事へのコメント