fc2ブログ

広島高速交通アストラムライン

 広島電鉄の次のターゲットは、広島高速交通。通称アストラムラインと呼ばれる新交通システムの路線です。?(ハテナ)を意識したかのような路線図。

 繁華街にある本通駅から、郊外の広域公園前駅までを結ぶ路線で、広域公園前にはサンフレッチェ広島のホームグランドである広島ビックアーチがあります。
130811 069.jpg

アストラムライン 本通 16:05 ~ 広域公園前 16:41

 アストラムラインは、軌道上をゴムタイヤで走る方式。ゆりかもめなんかと同じ形式ですが、こちらの方は無人運転ではなくてちゃんと運転士さんがおられました。
130811 071.jpg

 駅の形はゆりかもめなんかと同じですね。
130811 072.jpg

 終点の広域公園前。ホームドアで密閉空間になってるくせに、節電のためか、冷房が効いていなかったのでホームはめちゃくちゃ暑かったです。
130811 073.jpg

 この手の鉄道は、ホームから車両の写真が撮りづらいので外からパチリ。こうしてみると一両の長さはかなり短いですね。
130811 076.jpg

 あそこに見えるのが広島ビックアーチでしょうか。広島カープの本拠地は、街中にあるのにサッカーの方はだいぶ郊外にあるんですね。近くまで見に行こうかとも思いましたが、スタジアムまで結構距離がありそうだったのでやめました。
130811 077.jpg

撮影日:2013年8月11日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA17-70mm F4 AL[IF] SDM


blogランキングの方もよろしくお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック