トラックバック
Author:PoW
私、PoW(パウ)が鉄道の旅などで撮った写真などを中心に旅のカケラを更新していく旅blogです。ソウルから再び秋田へと戻って参りました。日本の鉄道全線完乗に向けてラストスパート中。
・只今の記録(2020年5月8日現在)
JR乗車キロ:19,577.9キロ(乗車率:100%)
私鉄乗車キロ:7830.3キロ(乗車率:99.999%)
これまでの旅の記録は、鉄道旅のリンク集にまとめてありますので覗いて見てやってください。
コメントの返信遅れ気味です。申し訳ありませんが、気長にお待ち頂ければと思いますm(_ _)m
この記事へのコメント
風旅記 : 2013/04/28 (日) 02:21:31
赤川鉄橋、今年でなくなってしまうのですね。私も以前に訪れました。独特な雰囲気が素敵な場所でした。
http://kazetabiki.blog41.fc2.com/blog-category-76.html
ここも通勤路線に変わろうとしているようで、何年か経てば、全く違う光景になってしまうのでしょうね。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/
ねじまき : 2013/04/28 (日) 07:59:01
あいにく貨物列車は通過しませんでしたが…。
大阪へは新幹線への乗換で寄られたんでしょうかね?
今度は熊本からどちらへ行かれたのか、記事のアップが楽しみです。
PoW⇒風旅記さん : 2013/04/28 (日) 23:28:38
赤川鉄橋、訪問した際は鉄ちゃんも多かったけど地元の方の利用がすごくあったのでなくなっちゃうとみんな不便になるのでしょうね。
風旅記さんの写真も良い感じです。
PoW⇒ねじまきさん : 2013/04/28 (日) 23:31:35
飛行機で伊丹まで飛んで新幹線で九州入りしたので、その合間に寄りました。
閉鎖が早まったりしたら後悔してしまうので、今回無理やり行程にねじ込んだのでした。
いやぁ、九州はやっぱり楽しいです。
とんぼ : 2013/04/29 (月) 12:27:57
学生時分 友達が近所に下宿していたので
よく 貨車を見にでかけました。
PoW⇒とんぼさん : 2013/04/29 (月) 23:35:32
長らく愛された仮橋が無くなっちゃうのは寂しいですね。
おおさか東線が開業されればどのような風景になるでしょうか。