秩父鉄道 三峰口駅
秩父鉄道 影森 16:20 ~ 三峰口 16:38
秩父鉄道の駅巡り、最後は終点の三峰口駅です。
ラストにふさわしい良い駅舎です。
終着駅だけあって、側線がたくさんあります。結局、国鉄101系車両には乗れずでした。
三峰口駅と言えば、秩父鉄道車両公園が駅の側に併設されています。開園時間は16:00までと記載されていましたが、駅員さんに聞いたところ入ってもいいよということだったのでお言葉に甘えて拝見させて貰うことにしました。
入り口はこちら。
ここにはかつて秩父鉄道で利用されていた、電気機関車・電車・貨車が静態保存されています。
うーん、貨車良いね。
貨車に乗ってみる。影森駅でiPhoneを壊してテンション下がってましたが、だんだん回復してきましたよっと。
手書きの秩父のマークも素敵です。
転車台もありました。SLパレオエクスプレスはここで機回しをするみたいですね。ちょっと見たかったな。
電車の方は、かなり損傷がひどい状態でした。雨ざらしでの保存なので仕方ないのでしょうかね。
中も荒れていてちょっとした廃墟みたい。
最後は電気機関車を。
保存状態があまり良くないですが、古い車両を見れて満足しました。秩父鉄道の完乗も達成できて良い旅が出来ました。(iPhoneを壊したことを除く・・・)
撮影日:2013年3月23日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
blogランキングの方もよろしくお願いします。
秩父鉄道の駅巡り、最後は終点の三峰口駅です。
ラストにふさわしい良い駅舎です。
終着駅だけあって、側線がたくさんあります。結局、国鉄101系車両には乗れずでした。
三峰口駅と言えば、秩父鉄道車両公園が駅の側に併設されています。開園時間は16:00までと記載されていましたが、駅員さんに聞いたところ入ってもいいよということだったのでお言葉に甘えて拝見させて貰うことにしました。
入り口はこちら。
ここにはかつて秩父鉄道で利用されていた、電気機関車・電車・貨車が静態保存されています。
うーん、貨車良いね。
貨車に乗ってみる。影森駅でiPhoneを壊してテンション下がってましたが、だんだん回復してきましたよっと。
手書きの秩父のマークも素敵です。
転車台もありました。SLパレオエクスプレスはここで機回しをするみたいですね。ちょっと見たかったな。
電車の方は、かなり損傷がひどい状態でした。雨ざらしでの保存なので仕方ないのでしょうかね。
中も荒れていてちょっとした廃墟みたい。
最後は電気機関車を。
保存状態があまり良くないですが、古い車両を見れて満足しました。秩父鉄道の完乗も達成できて良い旅が出来ました。(iPhoneを壊したことを除く・・・)
撮影日:2013年3月23日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
blogランキングの方もよろしくお願いします。

この記事へのコメント