小田急ロマンスカー 視界不良な特等席
箱根湯本駅へと戻ってきました。箱根湯本駅の外観は、かつての東急東横線渋谷駅のようですね。

雨の中わざわざ箱根まで来た理由はここにありました。小田急ロマンスカーに乗ります!

乗車するのはVSE 50000形。ロマンスカーと言えば前面展望がウリですが、現在5車種あるロマンスカーの中で前面展望があるのはこのVSE 50000形と2018年に登場したばかりのGSE 70000形のの2車種しかありません。乗車の際は注意が必要です。

はこね40号 箱根湯本 18:39 ~ 新宿 20:05
そして、その展望席の最前列をゲット出来ました。サンライズに続いて平日休みのメリットを活かすことが出来ましたね。ただこの天気、日も暮れてきてあまりいいコンディションではありません。ですがめったに乗れない座席ですので楽しみたいと思います。

う〜ん、ワイパー欲しい。。。展望席前のガラスはワイパーが無いんですよね。だんだん視界が遮られていきます。

それにしても自分の周りから日本語が聞こえてこない。おそらく展望席に座っていたのは自分以外は全員外国人だった気がします。それが今ではコロナ渦で外国人観光客が途絶えているわけですから、観光業に大打撃なのはよく分かります。

雨は止みましたが今度は湿気でガラスが曇り完全に視界が遮られてしまいました 汗。

全体の7〜8割進んだところでようやく曇りも取れてきました。良かった。。。

暗闇の中を疾走するロマンスカー。

新宿駅に到着。初ロマンスカーは8割ぐらい視界不良でしたが、それなりに楽しめました。やっぱり、こういう特急列車があるのってイイですね。

撮影日:2019年6月7日
カメラ:Olympus E-M10 Mark III + OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 EZ
blogランキングの方もよろしくお願いします。


雨の中わざわざ箱根まで来た理由はここにありました。小田急ロマンスカーに乗ります!

乗車するのはVSE 50000形。ロマンスカーと言えば前面展望がウリですが、現在5車種あるロマンスカーの中で前面展望があるのはこのVSE 50000形と2018年に登場したばかりのGSE 70000形のの2車種しかありません。乗車の際は注意が必要です。

はこね40号 箱根湯本 18:39 ~ 新宿 20:05
そして、その展望席の最前列をゲット出来ました。サンライズに続いて平日休みのメリットを活かすことが出来ましたね。ただこの天気、日も暮れてきてあまりいいコンディションではありません。ですがめったに乗れない座席ですので楽しみたいと思います。

う〜ん、ワイパー欲しい。。。展望席前のガラスはワイパーが無いんですよね。だんだん視界が遮られていきます。

それにしても自分の周りから日本語が聞こえてこない。おそらく展望席に座っていたのは自分以外は全員外国人だった気がします。それが今ではコロナ渦で外国人観光客が途絶えているわけですから、観光業に大打撃なのはよく分かります。

雨は止みましたが今度は湿気でガラスが曇り完全に視界が遮られてしまいました 汗。

全体の7〜8割進んだところでようやく曇りも取れてきました。良かった。。。

暗闇の中を疾走するロマンスカー。

新宿駅に到着。初ロマンスカーは8割ぐらい視界不良でしたが、それなりに楽しめました。やっぱり、こういう特急列車があるのってイイですね。

撮影日:2019年6月7日
カメラ:Olympus E-M10 Mark III + OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 EZ
blogランキングの方もよろしくお願いします。
