山陰本線 玉江駅
防長交通 三見駅 12:32 ~ 山田農協前 12:42
三見駅からの脱出にも再び防長バスを利用します。1日に2往復しか無いバスですがうまいこと行程にマッチしまして訪問駅を増やすことが出来ました。

そして次は、山田農協前というバス停で下車。

そこからしばし歩いて玉江駅までやって来ました。

昨日訪問しそびれた萩城跡の最寄駅でもあるんですが、結構歩かないといけないのでこの駅を利用する人はいないようです。

駅の雰囲気は良きですね。

う、薄い。。。

駅舎の中はちょっとしたアートな空間になっていました。

かつては急行の停車駅でもあったみたいです。急行の停車駅ってなんかいいんですよね。大きすぎず、小さすぎず地元の利用者に支えられてきた駅というイメージがあります。

長門市駅行きの列車がやって来ました。学生さんの利用者が多いみたいです。

部活帰りでしょうかね。

萩市コミュニティバス 玉江駅前 13:19 ~ 萩駅・観光協会前 13:32
使えるものはなんでも使います。玉江駅からはコミュニティバスを利用。これで隣の萩駅まで向かいます。

撮影日:2019年5月5日
カメラ:Olympus E-M10 Mark III + OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 EZ
+ OLYMPUS M.9-18mm F4.0-5.6
+ OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
blogランキングの方もよろしくお願いします。

三見駅からの脱出にも再び防長バスを利用します。1日に2往復しか無いバスですがうまいこと行程にマッチしまして訪問駅を増やすことが出来ました。

そして次は、山田農協前というバス停で下車。

そこからしばし歩いて玉江駅までやって来ました。

昨日訪問しそびれた萩城跡の最寄駅でもあるんですが、結構歩かないといけないのでこの駅を利用する人はいないようです。

駅の雰囲気は良きですね。

う、薄い。。。

駅舎の中はちょっとしたアートな空間になっていました。

かつては急行の停車駅でもあったみたいです。急行の停車駅ってなんかいいんですよね。大きすぎず、小さすぎず地元の利用者に支えられてきた駅というイメージがあります。

長門市駅行きの列車がやって来ました。学生さんの利用者が多いみたいです。

部活帰りでしょうかね。

萩市コミュニティバス 玉江駅前 13:19 ~ 萩駅・観光協会前 13:32
使えるものはなんでも使います。玉江駅からはコミュニティバスを利用。これで隣の萩駅まで向かいます。

撮影日:2019年5月5日
カメラ:Olympus E-M10 Mark III + OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 EZ
+ OLYMPUS M.9-18mm F4.0-5.6
+ OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
blogランキングの方もよろしくお願いします。
