fc2ブログ

由利高原鉄道 鳥海おもちゃ列車

■2019年1月2日(水)

羽越本線 秋田 9:13 ~ 羽後本荘 9:55

 年跨ぎの旅も後半戦に突入。秋田より南下していきます。
190102 001

 第二のふるさと羽後本荘にやって来ました。現在、羽後本荘駅は駅舎改築中でもうこの駅舎はありません。新駅舎は橋上式になり、今まで駅舎のある反対側の住民は大回りをして駅に来なければならなかったことが解消されます。何気にそっちの方が住宅多いんですよね。
190102 004

 本日のターゲットは由利高原鉄道。13年も秋田に住んでいて実はこれまで一度も乗ったことが無いのでした。
190102 002

 住んでいると乗らないものなんですよね。ローカル線あるある。
190102 005

由利高原鉄道 まごころ列車 羽後本荘 10:43 ~ 曲沢 11:00

 この車両は初めて見ました。鳥海おもちゃ列車だって。ソウルに行く前には見なかった列車なので、ソウル滞在中に新たに走り出した列車のようです。
190102 006

 中はキッズの遊ぶスペースがたくさん。子供達にとってはおもちゃ箱が列車になったような感じでしょうね。
190102 010

 おもちゃも木のおもちゃが中心で暖かみがあります。
190102 017

 車内のレイアウトを見てすぐに水戸岡さんを連想しましたがどうやら違うみたい。ただ、この車両のデザイナーの砂田光紀さんは水戸岡さんとも関係の深い方で師弟関係とも呼べる間柄のようなのでなるほどといったところ。
190102 015

 ちょっとリスペクトしすぎですかね 笑。
190102 012

 羽後本荘 10:43に出発する列車はまごころ列車といっておばこ姿のアテンダントさんも乗り込みます。それでは出発進行!
190102 011

撮影日:2019年1月2日
カメラ:Olympus E-M10 Mark III + OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 EZ
+ OLYMPUS M.9-18mm F4.0-5.6


blogランキングの方もよろしくお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ