お酒トレイン 越乃Shu*Kura
ほくほく線を十日町駅で下車。駅前の商店街からは地元のラジオが流れてくる昔ながらの町並みを形成していました。

越乃Shu*Kura 十日町 14:50 ~ 上越妙高 18:38
そして、ここからはこれに乗ります。越乃Shu*Kura。

越乃Shu*Kuraとは新潟が誇る日本酒をコンセプトとした観光列車で、キハに乗りながらお酒が楽しめる素敵な列車なのです。越後湯沢駅でも飲んでたのにまた飲むという 笑。

越乃Shu*Kuraは十日町駅を出発して、まずは飯山線経由で越後川口駅まで行き、上越線を北上して長岡駅、その後信越本線で直江津駅、最後はえちごトキめき鉄道を経由して上越妙高駅まで向かいます。乗車時間は約3時間半とたっぷりあります。それでは始めましょー。

お酒も入っていい感じになったところで第一回目の演奏タイム。3両編成の内の真ん中の車両はイベントスペースになっていてここでジャズやクラシックの演奏会が開催されます。

十日町駅を出発して30分ほど、演奏タイムはまだ続いていますが越後川口駅に到着しました。ここで20分ほど停車時間があります。

こうなれば駅巡erとしては駅舎を見に行かないわけにはいかない。もちろん外に出てくる人は他にいませんね。

呑兵衛列車はまだまだこれからです。

ということで呑兵衛第2弾。この後、蔵の方による試飲会もあったりして十分に酔わさせて頂きました。

青海川駅でも小休止があったので、少し酔い冷ましを。

すっかり日も暮れて直江津駅。列車はえちごトキめき鉄道へと入線して上越妙高駅に向かいますが、ここで売店などの販売は終了でした。それにしてもこんな酔い列車があったとはね。機会があったらまた乗りたい越乃Shu*Kuraでした。

撮影日:2018年9月21日
カメラ:Olympus E-M10 Mark III + OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 EZ
blogランキングの方もよろしくお願いします。


越乃Shu*Kura 十日町 14:50 ~ 上越妙高 18:38
そして、ここからはこれに乗ります。越乃Shu*Kura。

越乃Shu*Kuraとは新潟が誇る日本酒をコンセプトとした観光列車で、キハに乗りながらお酒が楽しめる素敵な列車なのです。越後湯沢駅でも飲んでたのにまた飲むという 笑。

越乃Shu*Kuraは十日町駅を出発して、まずは飯山線経由で越後川口駅まで行き、上越線を北上して長岡駅、その後信越本線で直江津駅、最後はえちごトキめき鉄道を経由して上越妙高駅まで向かいます。乗車時間は約3時間半とたっぷりあります。それでは始めましょー。

お酒も入っていい感じになったところで第一回目の演奏タイム。3両編成の内の真ん中の車両はイベントスペースになっていてここでジャズやクラシックの演奏会が開催されます。

十日町駅を出発して30分ほど、演奏タイムはまだ続いていますが越後川口駅に到着しました。ここで20分ほど停車時間があります。

こうなれば駅巡erとしては駅舎を見に行かないわけにはいかない。もちろん外に出てくる人は他にいませんね。

呑兵衛列車はまだまだこれからです。

ということで呑兵衛第2弾。この後、蔵の方による試飲会もあったりして十分に酔わさせて頂きました。

青海川駅でも小休止があったので、少し酔い冷ましを。

すっかり日も暮れて直江津駅。列車はえちごトキめき鉄道へと入線して上越妙高駅に向かいますが、ここで売店などの販売は終了でした。それにしてもこんな酔い列車があったとはね。機会があったらまた乗りたい越乃Shu*Kuraでした。

撮影日:2018年9月21日
カメラ:Olympus E-M10 Mark III + OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 EZ
blogランキングの方もよろしくお願いします。
