四国最南端足摺岬へ
中村からのレンタカーの旅、最初に訪れたのは高知の美味いうどん屋いろりやさん。こちらも水曜どうでしょうではお馴染みですね。

頂いたのは冷やし肉玉うどん 大。これ、めちゃウマでした。今まで食べたうどんの中でもNo.1かもしれません。この店に来るためだけにでも高知に来る価値があると思いますね。写真見てたらまた食べたくなったよ。

大泉さんたちはズルをして足摺岬に行かなかったのでうどんは食べられませんでしたが、私はちゃんと足摺岬に向かいました 笑。

岬の景色というのはどこも好きなんですが、足摺岬は海がキラキラしていて特に好きです。

青い空に青い海。ここが四国最南端の地です。

散策がてらに白山洞門にも行って観ました。

これは綺麗な”はあと”ですね。

四国八十八箇所霊場の第三十八番札所、金剛福寺。

金剛福寺は池もあって素晴らしいお寺でした。

そして、本日は足摺岬で一泊です。部屋から海が見える贅沢な一時を過ごしました。

撮影日:2018年8月18日
カメラ:Olympus E-M10 Mark III + OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 EZ
+ OLYMPUS M.9-18mm F4.0-5.6
+ OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
blogランキングの方もよろしくお願いします。


頂いたのは冷やし肉玉うどん 大。これ、めちゃウマでした。今まで食べたうどんの中でもNo.1かもしれません。この店に来るためだけにでも高知に来る価値があると思いますね。写真見てたらまた食べたくなったよ。

大泉さんたちはズルをして足摺岬に行かなかったのでうどんは食べられませんでしたが、私はちゃんと足摺岬に向かいました 笑。

岬の景色というのはどこも好きなんですが、足摺岬は海がキラキラしていて特に好きです。

青い空に青い海。ここが四国最南端の地です。

散策がてらに白山洞門にも行って観ました。

これは綺麗な”はあと”ですね。

四国八十八箇所霊場の第三十八番札所、金剛福寺。

金剛福寺は池もあって素晴らしいお寺でした。

そして、本日は足摺岬で一泊です。部屋から海が見える贅沢な一時を過ごしました。

撮影日:2018年8月18日
カメラ:Olympus E-M10 Mark III + OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 EZ
+ OLYMPUS M.9-18mm F4.0-5.6
+ OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
blogランキングの方もよろしくお願いします。
