しなの鉄道北しなの線 三才駅・黒姫駅
■2017年7月16日(日)
しなの鉄道北しなの線 長野 7:46 ~ 三才 7:55
細切れ信越本線の旅、2日目は長野駅よりスタートです。ここからも3セク区間となります。北陸新幹線が金沢まで延伸した際に移管された、しなの鉄道北しなの線で旅が始まります。

この日最初に訪問した駅は三才駅。年齢を表しているようで珍しい駅名ですよね。

次の豊野駅から分岐する飯山線の列車も乗り入れるので、JRの列車も見られます。

駅舎はこんな感じ。ちょっと可愛らしいカラーリングですね。

駅名にあやかって三才になった子供を連れてくる方も多いのだとか。ここで記念写真を撮るんですね。

駅名以外は至って普通のローカル駅でした。

しなの鉄道北しなの線 三才 8:22 ~ 黒姫 8:47
次の訪問駅は黒姫駅。ここはこの駅舎目当てでの訪問でした。

駅舎も良かったですが、駅前にある旅館ふじのやの建物がかなりいい感じでした。国の登録有形文化財にもなっているようで、しかも現役の旅館のようです。

たまにはこういう旅館に泊まるのもいいですかねぇ。

それではもう一駅巡ります。

撮影日:2017年7月16日
カメラ:PENTAX KP + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
blogランキングの方もよろしくお願いします。

しなの鉄道北しなの線 長野 7:46 ~ 三才 7:55
細切れ信越本線の旅、2日目は長野駅よりスタートです。ここからも3セク区間となります。北陸新幹線が金沢まで延伸した際に移管された、しなの鉄道北しなの線で旅が始まります。

この日最初に訪問した駅は三才駅。年齢を表しているようで珍しい駅名ですよね。

次の豊野駅から分岐する飯山線の列車も乗り入れるので、JRの列車も見られます。

駅舎はこんな感じ。ちょっと可愛らしいカラーリングですね。

駅名にあやかって三才になった子供を連れてくる方も多いのだとか。ここで記念写真を撮るんですね。

駅名以外は至って普通のローカル駅でした。

しなの鉄道北しなの線 三才 8:22 ~ 黒姫 8:47
次の訪問駅は黒姫駅。ここはこの駅舎目当てでの訪問でした。

駅舎も良かったですが、駅前にある旅館ふじのやの建物がかなりいい感じでした。国の登録有形文化財にもなっているようで、しかも現役の旅館のようです。

たまにはこういう旅館に泊まるのもいいですかねぇ。

それではもう一駅巡ります。

撮影日:2017年7月16日
カメラ:PENTAX KP + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
blogランキングの方もよろしくお願いします。
