fc2ブログ

長野電鉄長野線 中野松川駅・湯田中駅

長野電鉄長野線 信濃竹原 15:07 ~ 中野松川 15:11

 長野電鉄の駅巡り、もう少しだけ回ります。信濃竹原駅から戻る形でやってきたのは中野松川駅。ここにもいい雰囲気の木造駅舎がありました。
170603 171

 ちょうどこの駅の近くでバラまつりをやっていて、人出がそこそこありました。僕はそれほど滞在時間を取っていなかったので駅周辺で過ごしていましたが。
170603 175

長野電鉄長野線 中野松川 15:27 ~ 湯田中 15:44

 滞在16分で、次の列車へ。終点の湯田中駅へと向かいます。
170603 178

 湯田中駅に到着。こちらも2011年以来の訪問でちょっと懐かしい感じがしました。
170603 180

 昔の記録ではこの渋い駅舎の写真がありませんでした。なんで撮らなかったんだろ。やはり旅の初期の頃に訪問したときと今では見る視点が変わってきているのかもしれませんね。
170603 181

 そういうこともあるので、今はかつて訪問したところを再訪することが多くなってきました。まぁ、ほとんど乗り潰して新規の所が無くなってきたというのもあるんですけど(笑)。
170603 184

 旧駅舎の方は、以前も撮っていましたが改めてパチリ。
170603 186

 旧駅舎は日帰り温泉施設として利用されているんですよね。
170603 187

 さて、以前の訪問ではこのままとんぼ返りでしたが、今回はここ湯田中温泉で一泊しようと思います。温泉宿に泊まるようになったのも昔とは変わったところの一つですね。
170603 185

 実は、湯田中温泉は共同浴場として東の横綱に番付けされています。これ、知りませんでしたね。西の横綱道後温泉は有名ですけど。
170603 196

 湯田中温泉の共同浴場は一般には開放されておらず、ほぼ地元民専用となっているようで、通常は施錠されていて鍵が無いと中には入れません。
170603 194

 ちょっと勿体ないですね。ただ、施錠の理由がマナーの悪さからということらしいので残念なところです。
170603 192

 ただ、宿泊すれば温泉も堪能出来ますのでゆっくりと楽しむにはいいかもしれません。今回は、よろづやさんに宿泊しました。歴史の或る浴槽もあって非常に満足いたしました。
170603 198

撮影日:2017年6月3日
カメラ:PENTAX KP + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR


blogランキングの方もよろしくお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ