夜の嘉例川駅
肥薩線 大隅横川 18:46 ~ 嘉例川 19:02
長らくお送りしてきました昨年のGWの九州旅も最後の訪問地となりました。ラストは嘉例川駅です。

この駅は以前も訪問したことがありますが、今回は夕暮れから夜にかけての姿を見たいと思いこの時間帯での訪問です。あと、日中は車での訪問客が多く常に人が居る状況でもあるのでそれを避けたかったのもあります。だんだんと辺りが暗くなってきます。

僕は日が暮れてからは駅訪問をすることは余りないんですが、こんなにいい雰囲気になるんですね。この辺は、美味しいお酒も飲みたいしということで悩ましい選択でもあります(笑)。

今回は長旅でもあり、美味しいものはたくさん食べてきたので最後は夜の駅を選択したのでした。

夜の静寂の中1人佇む。でもこの木造駅舎の温かみを感じることが出来、寂しさは少しも無かったです。

長い旅路を締めるのに相応しい夜の嘉例川駅でした。

これにてこの旅も終了です。途中、休載期間があったのでかなり長い期間を掛けた更新となってしまいましたが、お付き合いありがとうございました。次回からもしばらくは日本ネタでお送りしたいと思いますので、またよろしくお願いします。

撮影日:2017年5月6日
カメラ:PENTAX KP + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
+ FA 31mm F1.8AL Limited
blogランキングの方もよろしくお願いします。

長らくお送りしてきました昨年のGWの九州旅も最後の訪問地となりました。ラストは嘉例川駅です。

この駅は以前も訪問したことがありますが、今回は夕暮れから夜にかけての姿を見たいと思いこの時間帯での訪問です。あと、日中は車での訪問客が多く常に人が居る状況でもあるのでそれを避けたかったのもあります。だんだんと辺りが暗くなってきます。

僕は日が暮れてからは駅訪問をすることは余りないんですが、こんなにいい雰囲気になるんですね。この辺は、美味しいお酒も飲みたいしということで悩ましい選択でもあります(笑)。

今回は長旅でもあり、美味しいものはたくさん食べてきたので最後は夜の駅を選択したのでした。

夜の静寂の中1人佇む。でもこの木造駅舎の温かみを感じることが出来、寂しさは少しも無かったです。

長い旅路を締めるのに相応しい夜の嘉例川駅でした。

これにてこの旅も終了です。途中、休載期間があったのでかなり長い期間を掛けた更新となってしまいましたが、お付き合いありがとうございました。次回からもしばらくは日本ネタでお送りしたいと思いますので、またよろしくお願いします。

撮影日:2017年5月6日
カメラ:PENTAX KP + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
+ FA 31mm F1.8AL Limited
blogランキングの方もよろしくお願いします。
