2017年旅の振り返り(7月〜12月)
・2017.7.15(土)- 7.17(月)
乗車路線(完乗達成路線)
7/15(土)上越新幹線 - 信越本線 - JRバス関東 - しなの鉄道 - 信越本線
7/16(日)しなの鉄道 - 妙高はねうまライン - 信越本線
7/17(月)信越本線 - 羽越本線
2017年後半戦1発目の旅は、前月に引き続いての信州旅。北陸新幹線開業によりぶつ切りになってしまった信越本線を巡りました。横軽の碓氷峠越えが未経験なのが悔やまれます。
こちらの駅にも訪問。もちろんお分かりですね(笑)。
・2017.7.29(土)- 7.31(月)
乗車路線(完乗達成路線)
7/29(土)三角線 - 熊本電鉄
7/30(日)南阿蘇鉄道
7/31(月)高千穂あまてらす鉄道
7月は精力的に活動。今年3度目の九州へ。GWにも阿蘇地方を巡りましたが、南阿蘇の方には行けなかったので今回はそちらの方へ訪問。一部復旧を果たしている南阿蘇鉄道にも乗車しました。震災以降、観光客は激減しているとのこと引き続き応援を続けたいですね。
南阿蘇から足を伸ばして高千穂へも訪れました。かつては、南阿蘇と高千穂を鉄道で結ぶ計画もあったんですよね。残念ながら高千穂の方は廃線になってしまいました。今では、一部の線路を利用してトロッコ列車が走っています。
・2017.8.10(木)- 8.16(水)
乗車路線(完乗達成路線)
8/10(木)山陽新幹線
8/11(金)山陽本線 - 智頭急行 - 因美線
8/12(土)姫新線 - 伯備線
8/13(日)伯備線 - 井原鉄道 - 福塩線
8/14(月)芸備線 - 木次線 - 芸備線
8/15(火)可部線 - 山陽本線 - 広島電鉄
8/16(水)山陽新幹線 - 加古川線 - 北条鉄道 - 加古川線 - 山陽本線
夏の青春18きっぷの旅は山陰と山陽を行ったり来たり。三江線に注目が集まる中、他の路線を巡っていました(笑)。
廃止が決まってしまうと普段の姿を見ることが出来なくなる。なるべく普段の姿が見れるうちに回らないとなとこの時思いましたね。
いつまでこういう旅が出来るのか。三江線の廃止がきっかけとなって廃線が進まないことを祈ります。
・2017.11.3(金)- 11.5(日)
乗車路線(完乗達成路線)
11/3(金)東海道新幹線 - 近畿日本鉄道
11/4(土)北陸本線
11/5(日)富山地方鉄道 - 北陸新幹線
2017年最後の旅は、海外赴任前最後の旅。京都への帰省も兼ねていたので変則的な行程でしたが楽しめました。特急しまかぜのかぶりつき席に乗れたのがいい思い出ですね。
そして最後の旅先は、富山地方鉄道にしました。素晴らしい木造駅舎を巡る旅、しばらくこういう旅が出来なくなるのが寂しいですが、心に刻むように巡りました。
・2017.12〜
そして、12月より韓国ソウルに拠点を移して活動しています。まだまだ、韓国を旅出来るような状況ではありませんが、せっかくの機会なのでどこかで始めて見たいと思います。
今年も1年ありがとうございました。自分にとっては環境が激変する年となりました。2018年、何が起こるか分かりませんが、皆様にとって良い年になることを願っています。
しばらくは不安定な状況の当blogですが、来年も生暖かく見守って頂ければうれしいです。それでは、来年もよろしくお願いいたします。
blogランキングの方もよろしくお願いします。

乗車路線(完乗達成路線)
7/15(土)上越新幹線 - 信越本線 - JRバス関東 - しなの鉄道 - 信越本線
7/16(日)しなの鉄道 - 妙高はねうまライン - 信越本線
7/17(月)信越本線 - 羽越本線
2017年後半戦1発目の旅は、前月に引き続いての信州旅。北陸新幹線開業によりぶつ切りになってしまった信越本線を巡りました。横軽の碓氷峠越えが未経験なのが悔やまれます。
こちらの駅にも訪問。もちろんお分かりですね(笑)。
・2017.7.29(土)- 7.31(月)
乗車路線(完乗達成路線)
7/29(土)三角線 - 熊本電鉄
7/30(日)南阿蘇鉄道
7/31(月)高千穂あまてらす鉄道
7月は精力的に活動。今年3度目の九州へ。GWにも阿蘇地方を巡りましたが、南阿蘇の方には行けなかったので今回はそちらの方へ訪問。一部復旧を果たしている南阿蘇鉄道にも乗車しました。震災以降、観光客は激減しているとのこと引き続き応援を続けたいですね。
南阿蘇から足を伸ばして高千穂へも訪れました。かつては、南阿蘇と高千穂を鉄道で結ぶ計画もあったんですよね。残念ながら高千穂の方は廃線になってしまいました。今では、一部の線路を利用してトロッコ列車が走っています。
・2017.8.10(木)- 8.16(水)
乗車路線(完乗達成路線)
8/10(木)山陽新幹線
8/11(金)山陽本線 - 智頭急行 - 因美線
8/12(土)姫新線 - 伯備線
8/13(日)伯備線 - 井原鉄道 - 福塩線
8/14(月)芸備線 - 木次線 - 芸備線
8/15(火)可部線 - 山陽本線 - 広島電鉄
8/16(水)山陽新幹線 - 加古川線 - 北条鉄道 - 加古川線 - 山陽本線
夏の青春18きっぷの旅は山陰と山陽を行ったり来たり。三江線に注目が集まる中、他の路線を巡っていました(笑)。
廃止が決まってしまうと普段の姿を見ることが出来なくなる。なるべく普段の姿が見れるうちに回らないとなとこの時思いましたね。
いつまでこういう旅が出来るのか。三江線の廃止がきっかけとなって廃線が進まないことを祈ります。
・2017.11.3(金)- 11.5(日)
乗車路線(完乗達成路線)
11/3(金)東海道新幹線 - 近畿日本鉄道
11/4(土)北陸本線
11/5(日)富山地方鉄道 - 北陸新幹線
2017年最後の旅は、海外赴任前最後の旅。京都への帰省も兼ねていたので変則的な行程でしたが楽しめました。特急しまかぜのかぶりつき席に乗れたのがいい思い出ですね。
そして最後の旅先は、富山地方鉄道にしました。素晴らしい木造駅舎を巡る旅、しばらくこういう旅が出来なくなるのが寂しいですが、心に刻むように巡りました。
・2017.12〜
そして、12月より韓国ソウルに拠点を移して活動しています。まだまだ、韓国を旅出来るような状況ではありませんが、せっかくの機会なのでどこかで始めて見たいと思います。
今年も1年ありがとうございました。自分にとっては環境が激変する年となりました。2018年、何が起こるか分かりませんが、皆様にとって良い年になることを願っています。
しばらくは不安定な状況の当blogですが、来年も生暖かく見守って頂ければうれしいです。それでは、来年もよろしくお願いいたします。
blogランキングの方もよろしくお願いします。
