日本最東端 東根室駅
根室本線を最東端に向けて進む。

湿原の中を進む根室本線はここだけでしか見ることが出来ない車窓だと思います。

糸魚沢駅、かつては素晴らしい木造駅舎がありましたが今ではログハウスのような駅舎に。

茶内駅では列車交換の時間を利用して駅舎見学。

ルパン三世の作者モンキー・パンチさんの出身地であることからルパンがお出迎えしてくれます。

根室本線の末端区間、花咲線では列車交換も貴重な瞬間です。

さて、ラストスパートへ。シカさん見てないで逃げないと危ないよ(笑)。

それにしてもシカ多すぎ。根室に住んでいる人の数より多いんじゃ無いでしょうか。

シカさんを避けながら無事、最東端の駅へ到着。終点はこの一つ先ですがここで下車します。

日本最北端稚内からスタートしたこの旅は、日本最東端の東根室駅へ。これでゆいレールを除く4つの端っこ駅(稚内・東根室・たびら平戸口・西大山)全てを訪問することが出来ました。

日暮れ前ということもありますが寂しい雰囲気です。4つの端っこ駅の中では訪問客は一番少ないでしょうね。

まもなく折り返しの列車がやって来ました。

僕は列車には乗らずにお見送りです。

最果て感を感じる東根室駅訪問でした。

さて、ここからは今晩泊まるホテルがある根室まで徒歩移動。距離にすれば2キロほどなので十分歩ける距離ですが、日も暮れて寒さも厳しいなかだったので、結構辛かったですね(笑)。いよいよ明日が旅の最終日です。

撮影日:2017年1月8日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
+DA 55-300mm F4-5.8 ED
blogランキングの方もよろしくお願いします。


湿原の中を進む根室本線はここだけでしか見ることが出来ない車窓だと思います。

糸魚沢駅、かつては素晴らしい木造駅舎がありましたが今ではログハウスのような駅舎に。

茶内駅では列車交換の時間を利用して駅舎見学。

ルパン三世の作者モンキー・パンチさんの出身地であることからルパンがお出迎えしてくれます。

根室本線の末端区間、花咲線では列車交換も貴重な瞬間です。

さて、ラストスパートへ。シカさん見てないで逃げないと危ないよ(笑)。

それにしてもシカ多すぎ。根室に住んでいる人の数より多いんじゃ無いでしょうか。

シカさんを避けながら無事、最東端の駅へ到着。終点はこの一つ先ですがここで下車します。

日本最北端稚内からスタートしたこの旅は、日本最東端の東根室駅へ。これでゆいレールを除く4つの端っこ駅(稚内・東根室・たびら平戸口・西大山)全てを訪問することが出来ました。

日暮れ前ということもありますが寂しい雰囲気です。4つの端っこ駅の中では訪問客は一番少ないでしょうね。

まもなく折り返しの列車がやって来ました。

僕は列車には乗らずにお見送りです。

最果て感を感じる東根室駅訪問でした。

さて、ここからは今晩泊まるホテルがある根室まで徒歩移動。距離にすれば2キロほどなので十分歩ける距離ですが、日も暮れて寒さも厳しいなかだったので、結構辛かったですね(笑)。いよいよ明日が旅の最終日です。

撮影日:2017年1月8日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
+DA 55-300mm F4-5.8 ED
blogランキングの方もよろしくお願いします。
