fc2ブログ

石北本線 下白滝駅

 白滝シリーズ2駅目の訪問は下白滝駅。有名な駅前の番犬に吠えられるかな?と思って身構えていましたが、お昼寝中でした(笑)。ひっきりなしに訪問客が来るからもういいわって感じだったのでしょうか。
150922 172

 下白滝駅、なんとも味わい深い木造駅舎。
150922 174

 駅に到着するとすぐに特急オホーツクが通過していきました。もう少し待っていれば、あの撮影スポットでオホーツクを撮れたのかとちょっと後悔。いつもそこまではダイヤを調べてないので、偶然撮れたらいいなというスタンスではあるんですがね。
150922 177

 下白滝駅は列車交換が出来る駅でした。なので、駅廃止後は信号所として新しい役割を果たしていきます。駅舎はどうなるのでしょうか。
150922 182

 何も無いような風景でも、そこに駅があるとなにか特別な風景に感じます。
150922 183

150922 186

 廃止直前のダイヤはこんな感じ。遠軽方面の下りは1日1本。もうすでに終電が終わっている状態です。
150922 189

 この駅はすでに定期利用者はいなかったとか。最後の年にヨソ者で賑わったことは、良かったのか悪かったのか。
150922 188

 個人的にはこうしてこの駅を記録できたことは、良かったなと思っています。本当は、廃止が決まる前の姿の時に訪問したかったです。北海道の各駅、まだまだ廃止される駅が増えるようでちょっと寂しいですね。
150922 218

 そろそろ迎えの列車が来る時刻。まずは下りの列車がやってきました。下りはもう列車はないはずですが、あれは快速きたみ。ここでの停車は上り列車との行き違いのための運転停車なんですね。どうせ止まるなら客扱いしてくれればいいのにー。
150922 222

 上り列車も到着。みなさん写真を撮ってます。さて、次に進みましょう。
150922 225

撮影日:2015年9月22日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR


blogランキングの方もよろしくお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ