fc2ブログ

明治の遺産、三角西港

 三角駅から少し寄り道。明治時代の遺産が残る三角西港へと訪問しようと思います。実は三角駅の前にも三角港という港がありますが、目的の三角西港は駅から離れたところにあります。そこまではバスを利用。
150720 075

産交バス 三角産公 11:18 ~ 三角西港前 11:24

 このシャトル便はなかなか便利。
150720 076

 さて、三角西港。西洋風のモダンな建物が印象的、明治に完成したこの港は、明治の産業の発展を支える重要な港として活躍しました。今年にその歴史的価値が認められて世界文化遺産にも登録されましたね。
150720 093

 世界遺産に登録されたばかりの時期での訪問でしたが、それほど観光客はいませんでしたね(笑)。今回の登録は場所がいろいろ別れていて一つ一つは規模が小さいのであまり大きな集客力がなさそうな感じがします。
150720 084

 なんにせよ、落ち着いた雰囲気で散策できて良かった。
150720 097

 三角西港の見所と言えばこの石畳の埠頭でしょうか。この辺りは当時の姿のままで残っているんですね。
150720 138

 向こうに見える土蔵造りの海運倉庫も良い雰囲気です。今では内装をレストランに改造して使われています。
150720 137

 ちょうどお昼時だったので、ここで昼食を取りました。散策の一休みには良い場所だと思います。
150720 148

 1時間ほどあれば回れてしまうので、旅の寄り道には良い場所かなと思いました。ここをメインでってなるとちょっと辛いかな。
150720 099

 あと、映画るろうに剣心のロケ地にもなった処もあるので、そっちのファンの方も訪問してみては良いかもしれませんね。映画は見たんですが、どのシーンで使われた場所だったのかは分からなかったんですけどね(笑)。
150720 118

撮影日:2015年7月20日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR


blogランキングの方もよろしくお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ