fc2ブログ

京成金町線とスカイライナー

 流鉄乗りつぶしの後は、常磐線で金町駅まで移動して京成電鉄の乗りつぶしを再開します。京成金町駅は、JR常磐線の金町駅からは少し離れたところにありました。コンビニと同化している駅看板。
130322 089.jpg

 京成金町線は、京成金町駅・柴又駅・京成高砂駅のわずか3駅から成る路線。それでも、男はつらいよやこち亀の舞台でもある柴又を通るので、興味を引かれる路線でもあります。
130322 093.jpg

京成金町線 京成金町 16:37 ~ 京成高砂 16:42

 今回は乗り通しただけで終わりましたが、機会があれば柴又駅で途中下車してみたいです。
130322 096.jpg

京成本線特急 京成高砂 16:51 ~ 京成上野 17:09

 京成高砂駅からは、特急列車に乗り込み京成本線の終点・京成上野駅へ。
130322 101.jpg

スカイライナー51号 京成上野 17:45 ~ 成田空港 18:33

 京成電鉄乗りつぶし、最後の区間はこのスカイライナーで走破します。
130322 107.jpg

 成田スカイアクセス(成田空港線)の開業とともにデビューしたこの車両。新幹線以外の車両では最速の、時速160キロ運転を実施しています。乗車した時間が遅かったため、外は真っ暗でそのスピードを目で感じることは出来ませんでしたが、音や加速の感じ方は、新幹線に乗ってるかのようでした。
130322 103.jpg

 座席や車内の照明も落ち着いた感じで、ちょっと高級感が出てますね。
130322 104.jpg

 とっても快適に乗車することが出来ました。これで京成電鉄完乗です。
130322 108.jpg

撮影日:2013年3月22日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR


blogランキングの方もよろしくお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ