・スルッとKANSAI [3dayチケット]の旅 今回は私鉄バージョンの乗りつぶしマップと旅の行程表です。今回は短距離での乗換えが多かったためか、総計距離はあんまり伸びませんでした。もうちょっとガッツリ乗りつぶしすれば良かったかな。
日時:2010年9月18日(土)~9月20日(月)
全乗車距離:551.9キロ
全乗車時間:14時間12分
乗車運賃:6,710円(スルッとKANSAI [3dayチケット]:5,000円、JR線乗車券:1,710円)
◎旅の行程・1日目 2010年9月18日(土)大阪モノレール 大阪空港 13:13 - 蛍池 13:15
阪急宝塚線 蛍池 13:21 - 川西能勢口 13:28
能勢電鉄妙見線/日生線 川西能勢口 13:34 - 日生中央 13:54
能勢電鉄日生線 日生中央 14:09 - 山下 14:12
能勢電鉄妙見線 山下 14:13 - 妙見口 14:21
能勢電鉄妙見線 妙見口 14:34 - 川西能勢口 14:59
阪急宝塚線 川西能勢口 15:01- 宝塚 15:13
JR福知山線丹波路快速 宝塚 15:19 - 三田 15:32
神戸電鉄公園都市線 三田 15:35 - ウッディタウン中央 15:48
神戸電鉄公園都市線 ウッディタウン中央 16:00 - 横山 16:09
神戸電鉄三田線 横山 16:12 - 有馬口 16:28
神戸電鉄有馬線 有馬口 16:34 - 有馬温泉 16:38
神戸電鉄有馬線 有馬温泉 17:38 - 有馬口 17:42
神戸電鉄有馬線 有馬口 17:43 - 新開地 18:21
神戸電鉄有馬線/粟生線準急 新開地 18:29 - 粟生 19:31
JR加古川線 粟生 20:13 - 加古川 20:39
JR東海道・山陽本線新快速 加古川 20:52 - 姫路 21:02
・2日目 2010年9月19日(日)山陽電鉄本線直通特急 山陽姫路 8:53 - 飾磨 8:57
山陽電鉄網干線 飾磨 9:03 - 山陽網干 9:19
山陽電鉄網干線 山陽網干 9:24 - 飾磨 9:39
山陽電鉄本線/神戸高速鉄道/阪神本線直通特急 飾磨 9:42 - 尼崎 11:04
阪神なんば線 尼崎 11:07 - 大阪難波 11:26
南海高野線急行 南海難波 12:02 - 橋本 12:52
南海高野線 橋本 12:56 - 極楽橋 13:35
南海高野線ケーブル 極楽橋 13:39 - 高野山 13:44
南海高野線ケーブル 高野山 16:20 - 極楽橋 16:25
南海高野線 極楽橋 16:42 - 橋本 17:26
JR和歌山線 橋本 17:34 - 和歌山 18:40
JR紀勢本線支線 和歌山 18:40 - 和歌山市 18:47
南海加太線 和歌山市 20:51 - 加太 21:20
南海加太線 加太 21:25 - 和歌山市 21:49
・3日目 2010年9月20日(月)南海特急サザン9号 和歌山市 10:10 - 和歌山港 10:14
南海特急サザン20号 和歌山港 10:23 - みさき公園 10:41
南海多奈川線 みさき公園 11:05 - 多奈川 11:11
南海多奈川線 多奈川 11:20 - みさき公園 11:26
南海本線 みさき公園 11:29 - 泉佐野 11:51
南海本線空港急行 泉佐野 11:54 - 羽衣 12:16
南海高師浜線 羽衣 12:20 - 高師浜 12:23
南海高師浜線 高師浜 12:32 - 羽衣 12:35
南海本線 羽衣 12:37 - 浜寺公園 12:38
南海本線 浜寺公園 12:52 - 岸里玉出 13:18
南海汐見橋線 岸里玉出 13:25 - 汐見橋 13:34
大阪市営千日前線 桜川 13:48 - 日本橋 13:51
大阪市営堺筋線/阪急千里線 日本橋 13:57 - 淡路 14:14
阪急千里線 淡路 14:16 - 北千里 14:33
阪急千里線 北千里 14:42 - 山田 14:44
大阪モノレール 山田 14:54 - 大阪空港 15:09
・乗りつぶしマップ
今回は関西私鉄の乗りつぶし状況を公開してみます。私鉄に関しては、関西以外は地方のローカル線をちょこちょこと乗っているだけなのでまだまだこれからというところです。首都圏の乗り潰しは大変だろうなぁ。