もうちょっとだけ日光
もうちょっとだけ日光東照宮散策の模様をお送りいたします。世界遺産登録10周年を記念して御仮殿が無料公開されていました。
御仮殿とは、御本社を修理する際に、臨時に御神体をお移ししてお祀りするための御殿です。あいにく中は撮影禁止になっていたので外観だけ撮りました。
御仮殿の周辺は、人も少なく神聖な感じがしましたね。
見所は他にもたくさんあったと思うんですが、帰りの時間も迫っていたので後ろ髪を惹かれる思いで日光駅に戻ってきました。
日光線 日光 13:35 ~ 宇都宮 14:16
帰りは4両編成になっていました。どちらも107系ですが、先頭の2両は日光線の頭文字を表しているのかNのラインがされています。
湘南新宿ライン快速 宇都宮 14:38 ~ 赤羽 15:57
長旅もほとんどの行程は終了。後は、羽田空港に戻るだけです。宇都宮からの湘南新宿ラインは意外と乗車率高かったです。みんな新幹線使わないんですね(笑)。
京浜東北線 赤羽 16:04 ~ 品川 16:39
赤羽駅で京浜東北線に乗り換え。旅の出発点でもありました品川駅に戻ってきました。
長らくお付き合いしていただきありがとうございました。これにてシルバーウィークの載り鉄旅の行程は終了でございます。
御仮殿とは、御本社を修理する際に、臨時に御神体をお移ししてお祀りするための御殿です。あいにく中は撮影禁止になっていたので外観だけ撮りました。
御仮殿の周辺は、人も少なく神聖な感じがしましたね。
見所は他にもたくさんあったと思うんですが、帰りの時間も迫っていたので後ろ髪を惹かれる思いで日光駅に戻ってきました。
日光線 日光 13:35 ~ 宇都宮 14:16
帰りは4両編成になっていました。どちらも107系ですが、先頭の2両は日光線の頭文字を表しているのかNのラインがされています。
湘南新宿ライン快速 宇都宮 14:38 ~ 赤羽 15:57
長旅もほとんどの行程は終了。後は、羽田空港に戻るだけです。宇都宮からの湘南新宿ラインは意外と乗車率高かったです。みんな新幹線使わないんですね(笑)。
京浜東北線 赤羽 16:04 ~ 品川 16:39
赤羽駅で京浜東北線に乗り換え。旅の出発点でもありました品川駅に戻ってきました。
長らくお付き合いしていただきありがとうございました。これにてシルバーウィークの載り鉄旅の行程は終了でございます。