fc2ブログ

2008年は小浜線で締め

 小浜線の出発時間が迫ってきたので小浜線のホームに向かいました。
RIMG0105.jpg

 この時間の列車は1両編成でした。そのせいか結構乗車率高かったです。電化されている区間でもありますし、利用者は多いんですね。
RIMG0106.jpg


 これで、2008年の更新は終了です。こんなblogでも見に来てくださっている方がいると思うと励みになります。来年もまぁこんな感じの内容ですが、チラッとでも覗きに来て貰えるとうれしいです。
 来年も1年宜しくお願いします。


BlogRranking 
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ  

敦賀駅でハプニング

 敦賀駅は、いろいろな特急電車に出会えることが出来ます。

 まずは、特急しらさぎが入線してきました。
RIMG0100.jpg

 続いて、雷鳥もやってきました。サンダーバードもいいですけど、昔ながらのこの顔立ちの方がよいですね。
RIMG0102.jpg

 ここで、少しアレッと違和感。デジカメの写真をチェックしていると写真中央付近になんだか黒ずんだシミみたいなものが・・・(上の写真にもありますね)。レンズにごみでもついているのかと拭いてみても一向に消えず。どうも撮像素子にゴミがついているみたい。昨日までの写真には、それらしきものは写ってなかったんだけどなぁ・・・。
 まさかコンデジ(GX200)でこんなことになろうとは思ってもみず、ここではどうすることもできないのでちょっとテンション下がってしまいました。

 被写体や撮り方によっては気にならないんですが、青空を写すとこのようにもーバッチリと写りこんでしまいます・・・・。
RIMG0104.jpg

 せっかくの青空が台無しです_| ̄|○
 というわけで、このシリーズの写真は全部中央部に黒ずみがうっすらと写ってます・・・。

BlogRranking 
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ  

京都から敦賀へ

■2008年12月29日(月)

 本日は快晴ナリ。こんな日は乗り鉄でしょうという思いで、京都駅に降り立つ。
RIMG0093.jpg

 京都駅は多種多様な列車が見れるし行き先も豊富なので大好きな駅の一つです。どこに行こうかと迷いましたが、湖西線-小浜線-舞鶴線-山陰本線と一周するルートにしました。

東海道本線・湖西線・北陸本線(新快速) 京都 9:46 ~ 敦賀 11:14

 今は、敦賀にも新快速一本で行けてしまうのですね。この敦賀までの直通運転どれくらいの需要があるんだろうと思っていたんですが、意外と乗車率高し。編成が4両編成ということもあって、立ち客がいるくらいの乗車率でした。そのほとんどが、敦賀まで向かっていたので直通運転の恩恵はあったのですね。
 途中、湖西線内では一面雪景色というところもあったんでもしかしたら敦賀も一面雪かなと思っていましたが、雪のかけらもありませんでした。
RIMG0097.jpg

 新快速は、折り返し姫路まで向かいます。敦賀-姫路間を約3時間で結ぶ新快速って改めてすごいなっと。
RIMG0094.jpg

 新快速を撮っていたら向こうの線路でサンダーバードが疾走して行きました。
RIMG0095.jpg

BlogRranking 
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

帰省

 年末の休みを利用して実家のある京都へ帰省しています。これを利用して、関西方面の乗りつぶしも敢行したいところです。

 本日は、ちょっと買い物がてら難波へ。普段なら地下鉄で行くところですが、関西本線の未乗車区間、今宮-JR難波間を乗りつぶすためわざわざJRで。
RIMG0087.jpg
RIMG0089.jpg

 関西本線の普通電車のカラーリングは緑。やさしい色で結構好きなカラーリングです。
RIMG0088.jpg

 こうしてせこい感じで関西本線完乗いたしました・・・。

 明日は、もう少し遠出したいものです。
BlogRranking 
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

復活の予告

 ずいぶんと更新が途絶えておりました。
 その間は、鉄旅にも出ることが出来ませんでした。

 が、復活のアイテムを手に入れました。
 ようやく鉄旅にでることが出来そうです。

RIMG0084.jpg

BlogRranking 
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ