関東ローカル線紀行Vol.6(青梅線編)
青梅線 鳩ノ巣 16:38 ~ 青梅 17:09
散策も終わり、青梅線に戻ってきました。再出発の駅は、鳩ノ巣駅。ここは、上り線と下り線の列車交換が行われる駅です。
連絡橋の上からパシャリ!
青梅駅に戻って、今度は青梅駅で途中下車。前回の青梅駅の紹介でも書きましたが、この街は昭和をテーマに街おこしが行われていて、駅だけじゃなく、その周辺もレトロな建物があるらしく、ちょっと散策してみようと降り立ちました。
青梅駅周辺の様子です。
と、ここで青梅線の旅はおしまい。東京にもこんなところがあるんだなぁっという思いがしたローカル線でした。首都圏から1時間程度で来れるのでちょっと田舎を感じてみたいときにはオススメの路線だと思います。

新しい旅に出かけたい方はこちらからどうぞ。
散策も終わり、青梅線に戻ってきました。再出発の駅は、鳩ノ巣駅。ここは、上り線と下り線の列車交換が行われる駅です。
連絡橋の上からパシャリ!
青梅駅に戻って、今度は青梅駅で途中下車。前回の青梅駅の紹介でも書きましたが、この街は昭和をテーマに街おこしが行われていて、駅だけじゃなく、その周辺もレトロな建物があるらしく、ちょっと散策してみようと降り立ちました。
青梅駅周辺の様子です。
と、ここで青梅線の旅はおしまい。東京にもこんなところがあるんだなぁっという思いがしたローカル線でした。首都圏から1時間程度で来れるのでちょっと田舎を感じてみたいときにはオススメの路線だと思います。


新しい旅に出かけたい方はこちらからどうぞ。