京都鉄道博物館
阪急 河原町駅から京都駅へと移動。ホームに着いたらちょうどトワイライト瑞穂が入線して来ました。初めて見ました。

先代のトワイライトエクスプレスにも乗れずじまいでした。いつかは乗ってみたいけどまだいいかな。どちらかというと両親にプレゼントしたい列車です。

京都から山陰本線を経由して下関へと向かう。いい旅になりますように。いってらっしゃい!

嵯峨野線 京都 11:27 ~ 梅小路京都西 11:30
京都駅からは2019年に新規開業したばかりの駅、梅小路京都西駅へ。

この日のターゲット路線に乗る前に少し寄り道します。京都鉄道博物館。

京都鉄道博物館は2度目の訪問。開館当初は入館するために凄い長い行列が出来ていたようですが、最近は落ち着いたのか比較的すぐに入れました。

展示物も良かったですが、スカイテラスが楽しすぎました。

東寺をバックにいろんな列車が撮れます。

京都の街と新幹線。

京都タワーと嵯峨野線。展示物に気を取られていると見過ごしそうなスポットですが、望遠レンズを片手に立ち寄ると、とても楽しめるスポットだと思いました。

最後にここも外せない。梅小路蒸気機関車庫。

京都の鉄道を代表する遺産といっていいでしょう。

こうして間近に数多くのSLを観れるのは良いですね。やっぱり鉄博は楽しかったです。

撮影日:2019年9月14日
カメラ:Olympus E-M10 Mark III + OLYMPUS M.9-18mm F4.0-5.6
+ OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
blogランキングの方もよろしくお願いします。


先代のトワイライトエクスプレスにも乗れずじまいでした。いつかは乗ってみたいけどまだいいかな。どちらかというと両親にプレゼントしたい列車です。

京都から山陰本線を経由して下関へと向かう。いい旅になりますように。いってらっしゃい!

嵯峨野線 京都 11:27 ~ 梅小路京都西 11:30
京都駅からは2019年に新規開業したばかりの駅、梅小路京都西駅へ。

この日のターゲット路線に乗る前に少し寄り道します。京都鉄道博物館。

京都鉄道博物館は2度目の訪問。開館当初は入館するために凄い長い行列が出来ていたようですが、最近は落ち着いたのか比較的すぐに入れました。

展示物も良かったですが、スカイテラスが楽しすぎました。

東寺をバックにいろんな列車が撮れます。

京都の街と新幹線。

京都タワーと嵯峨野線。展示物に気を取られていると見過ごしそうなスポットですが、望遠レンズを片手に立ち寄ると、とても楽しめるスポットだと思いました。

最後にここも外せない。梅小路蒸気機関車庫。

京都の鉄道を代表する遺産といっていいでしょう。

こうして間近に数多くのSLを観れるのは良いですね。やっぱり鉄博は楽しかったです。

撮影日:2019年9月14日
カメラ:Olympus E-M10 Mark III + OLYMPUS M.9-18mm F4.0-5.6
+ OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
blogランキングの方もよろしくお願いします。
