fc2ブログ

岳南鉄道 比奈駅

岳南鉄道 岳南富士岡 14:53 ~ 比奈 14:55

 さて、お次の訪問駅は岳南富士岡駅から一駅進んで比奈駅です。
P7307629.jpg

 この駅も1面2線を有する島式ホームになっています。
P7307630.jpg

 違うところは、この駅には駅員さんが在中しています。
P7307631.jpg

 駅舎も年季入ってますよ。
P7307632.jpg

 岳南富士岡駅では売り場は板で打ち付けられていたので、やっぱりこうして駅員さんがいて切符が買えるっていうのはいいですね。
P7307636.jpg

 また、この比奈駅は貨物列車の始発・終着駅にもなっています。そういうこともあって、駅員さんがいるのですかね。
P7307637.jpg

 線路いっぱいあってワクワクします。貨物が走ってる姿見てみたかったな。
P7307647.jpg

 この日の旅は、工場地帯ばかり。たまには、こんな旅もいいかなっと。
P7307648.jpg

岳南鉄道 比奈 15:27 ~ 吉原 15:40

最後にこの日使った一日フリー乗車券。きっちり硬券仕様でした。
P7307652.jpg

撮影日:2011年7月30日
カメラ:OLYMPUS EP-1+OLYMPUS M.14-150mm F4.0-5.6 #1-8
+OLYMPUS M.17mm F2.8 #9

岳南鉄道 岳南富士岡駅

岳南鉄道 岳南江尾 14:16 ~ 岳南富士岡 14:22

 岳南鉄道を巡る旅、とりあえず乗り潰しは完了したので折り返しの道中で気になった駅に降り立ってみることにします。まず、一つ目は終点から3駅戻って岳南富士岡駅。
P7307595.jpg

 1面2線のホームに離れたところに駅舎があるという、ローカル私鉄の列車交換が可能な駅としては一般的な構造。
P7307596.jpg

 留置線には電気機関車が止まっていたり、
P7307597.jpg

 整備工場があったりと、なかなか見どころがたくさんある駅です。
P7307600.jpg

 そして、駅舎もなかなか特徴のある駅舎でした。ホーム側から見るとなんてことのない面構えですが・・・、
P7307603.jpg

 正面側には、この派手な塗装(笑)。
P7307610.jpg

 岳南富士岡は竹取物語発祥の地とされているみたいで、それでこの絵なんですかね。
P7307613.jpg

 中はいたって普通、というか大部分はもう使われなくなっていました。昔、貨物が盛んだっただけあって大貨物扱所なんていう看板もありますね。
P7307615.jpg

 それでは、次の駅に進みましょう。

撮影日:2011年7月30日
カメラ:OLYMPUS EP-1+OLYMPUS M.14-150mm F4.0-5.6

岳南鉄道に入線

京浜東北線 鶴見 10:12 ~ 横浜 10:22

鶴見線を堪能した後は、東海道本線を西へ西へ。
P7307552.jpg

東海道本線 横浜 10:32 ~ 熱海 11:59

 この辺は、サクサク行きますよ。
P7307553.jpg

東海道本線 熱海 12:57 ~ 吉原 13:31

熱海でお昼を取った後、JR東海管轄へ。吉原駅で途中下車です。
P7307557.jpg

 お次のターゲットはあの路線、そう岳南鉄道です。
P7307559.jpg

 岳南鉄道は静岡県吉原駅と岳南江尾駅を結ぶ全長9.2キロの鉄道で、鶴見線と同様に工場街を走る路線で貨物輸送もお行われています。窓口で400円の1日フリー乗車券を購入し、岳南鉄道の旅が始まります。
P7307561.jpg

 やってきたのは岳南鉄道7000形電車。もともとは、京王電鉄の車両です。このタイプの列車は、たしか上毛電気鉄道で見ましたね。松本電気鉄道(現アルピコ鉄道)のもそうですね。
P7307565.jpg

岳南鉄道 吉原 13:48 ~ 岳南江尾 14:10

 そんな、どこかホッとする顔つきの7000形電車に乗り込み出発進行。まずは、終点の岳南江尾駅まで一気に行きますよ。
P7307567.jpg

 岳南鉄道は、こんな感じで工場地帯の中を縫うように走っていきます。ローカル線の車窓もいいけど、これはこれで惹きつけられるものがありました。
P7307571.jpg

 貨物輸送も現役で行われているだけあって、引込線もたくさん。貨物輸送全盛の頃は、引込線や専用線の方が本線の全長を上回っていたとか。
P7307574.jpg

 そんな車窓に心奪われていたらあっという間に終点岳南江尾駅に到着しました。
P7307580.jpg

 岳南江尾駅の写真でよくある構図で自分もパチリ。
P7307591.jpg

 すぐに吉原方面へ折り返し。折り返しは、行きの列車の中から見ていいなと思った駅に途中下車してみます。
P7307592.jpg

撮影日:2011年7月30日
カメラ:OLYMPUS EP-1+OLYMPUS M.14-150mm F4.0-5.6