しなの鉄道北しなの線 牟礼駅・妙高高原駅
しなの鉄道北しなの線 黒姫 9:15 ~ 牟礼 9:26
黒姫駅から2駅戻って牟礼駅を訪問。ホームからでも良い駅舎が残っていることが分かります。

思った通り、立派な駅舎ですね。

駅前にはアジサイが咲いていました。ちょうど1年前のことなので、今頃咲いているかもしれませんね。

長野市内からも近く、また近くに高校もあるので利用者はそれなりにいるようです。僕の訪問時は静かなときが流れていましたが、朝夕は学生さんで賑やかになるのでしょうね。

しなの鉄道北しなの線 牟礼 9:45 ~ 妙高高原 10:06
それではしなの鉄道ラストスパートで終点の妙高高原へと向かいます。最後に湘南カラーと出会えたのがうれしかったですね。

妙高高原駅、ここからは新潟県になります。そして、しなの鉄道からえちごトキめき鉄道へとバトンタッチをする駅でもあります。

現在のところ、両路線間での相互運転はされていないので当駅で必ず乗り換える必要があります。3セクに移管すると、特に県境のところで不便になりますね。

個人的にはその乗り換えの時間で駅舎が見られるのでそれほど悪いことでもなかったりするんですけど(笑)。

乗り換え時間はだいたい10分くらいに設定されているのであまり余裕を持って見ることは出来ませんけどね。それでは、ここからえちごトキめき鉄道パートへと入ります。

撮影日:2017年7月16日
カメラ:PENTAX KP + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
blogランキングの方もよろしくお願いします。

黒姫駅から2駅戻って牟礼駅を訪問。ホームからでも良い駅舎が残っていることが分かります。

思った通り、立派な駅舎ですね。

駅前にはアジサイが咲いていました。ちょうど1年前のことなので、今頃咲いているかもしれませんね。

長野市内からも近く、また近くに高校もあるので利用者はそれなりにいるようです。僕の訪問時は静かなときが流れていましたが、朝夕は学生さんで賑やかになるのでしょうね。

しなの鉄道北しなの線 牟礼 9:45 ~ 妙高高原 10:06
それではしなの鉄道ラストスパートで終点の妙高高原へと向かいます。最後に湘南カラーと出会えたのがうれしかったですね。

妙高高原駅、ここからは新潟県になります。そして、しなの鉄道からえちごトキめき鉄道へとバトンタッチをする駅でもあります。

現在のところ、両路線間での相互運転はされていないので当駅で必ず乗り換える必要があります。3セクに移管すると、特に県境のところで不便になりますね。

個人的にはその乗り換えの時間で駅舎が見られるのでそれほど悪いことでもなかったりするんですけど(笑)。

乗り換え時間はだいたい10分くらいに設定されているのであまり余裕を持って見ることは出来ませんけどね。それでは、ここからえちごトキめき鉄道パートへと入ります。

撮影日:2017年7月16日
カメラ:PENTAX KP + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
blogランキングの方もよろしくお願いします。
