fc2ブログ

迫力の実物大ガンダム

 仕事で東京に出張に行ったときに見に行ってきました、話題の実物大ガンダム。その高さは、なんと18メートル!

 ゆりかもめ台場駅からも見える巨大なガンダム。ここからもう気分はワクワクしてきましたよ。
RIMG0699.jpg

 ガンダム世代ではあるんですが、実はほとんど見ていないガンダムシリーズ。そんな僕でも、まじかで見るとちょっとテンションあがってきます(笑)。
RIMG0740.jpg

 造りこみが半端じゃないです。
RIMG0742.jpg

 みんなありとあらゆる角度から写真を撮りまくってました。そういう自分もですが(笑)。
RIMG0732.jpg

 股の下を通り抜けることも出来ます。
RIMG0755.jpg

 こういう細かなところにも作り手の思い入れが伝わってきますね。
RIMG0760.jpg

 後ろ姿がまたかっこいい!!!
RIMG0766.jpg

 夕日をバックにしたガンダム。なかなかいい感じです。
RIMG0748.jpg

 ガンダムファンもそうでない人も思わず見入ってしまう、そんな圧倒的な存在感・迫力がこの実物大ガンダムにはありました。まだ見に行ってない方はぜひ!
RIMG0774.jpg

もう必要ないでしょう

 ここ2・3日寒さがぶり返しています。週間天気予報を見てもまだ雪マークがちらほらと見られます。まぁ雪といってもパラパラと振るだけでもう積もることはないと思いますけど。
 というわけで、この冬グッズ達とはしばしお別れです~。
P1181630.jpg

逆戻り?

 春になったかと思ったらまた寒くなってきましたね。秋田では、昨日今日とちらちらと雪が降ってました。もう君の季節は終わったよ。
P1181629.jpg

もう春ですが・・・

 のんびり更新で申し訳ないです・・・。もうすっかり暖かくなってきましたが、blogの中ではまだ雪景色をお送りしていきます(汗)。

 角館散策の続き。武家屋敷から駅前までぶらっと歩いてみました。
P1181587.jpg

 古い街並みを歩いていくのは、とても楽しいです。
P1181594.jpg

 きりたんぽが刺さってました。美味しそうですが、店の人は居らず売り物なのかどうかもよく分かりませんでした。
P1181596.jpg

 ひっそりとした飲み屋街。隠れた名店がありそうです。
P1181598.jpg

サクラの季節にまた来よう

 この辺りの通りは春になると桜がとてもきれいだそうです。雪で覆われたシダレザクラ。
P1181560.jpg

 春になったらもう一度訪れてみようかなぁ。
P1181557.jpg

 きっとすばらしい風景が見れるでしょうね。
P1181585.jpg

雪の角館

 だいぶ前になりますが、1月のまだ雪が多い季節に秋田の角館を訪れました(非鉄です)。角館は、武家屋敷などの建造物が多く残されていて「みちのくの小京都」とも呼ばれています。そんな角館をちょこっと紹介しましょう。

 角館の見所はやはりこの武家屋敷。建物の内部は有料にて公開しています。
P1181567.jpg

 木造の建築物と雪がよくマッチングしています。
P1181554.jpg

 電線のない通りは雰囲気良くて「みちのくの小京都」と呼ばれるのも分かる気がします。こじんまりとしていますが、なんか落ち着く空間だと思いました。
P1181556.jpg

 どっさりと積もった雪が木の上から落ちてくるのでひやひやしながらカメラを向けていました。
P1181570.jpg

路地裏

 この古めかしい感じが良いです。ポストの横にある牛乳を入れる箱が時代を感じさせますね。
RIMG0465-1.jpg

散歩

RIMG0451.jpg

そこ危ないよ!

RIMG0415.jpg

 あぁ、この頃青空見てないなぁ・・・。

毎日寒いねぇ。

 そう?
RIMG0266-1.jpg

| NEXT≫