真岡鐵道 西田井駅
SLもおかに乗車して西田井駅で途中下車。ここでSLもおかは列車交換をします。
SLもおか出発の瞬間、スイカ列車におもいっきり蒸気をふっかけていきました。
いってらっしゃい、地元のお子さんも手を振ってお見送り。SL運行の日は毎日こうしてお見送りしているのかな?
さて、SLを見送った後は駅舎を覗いてみますか。それほど心惹かれるものではないですが、ここも木造駅舎の駅。
駅前の公園と公民館の方が良い味だしているかな。
それと、向かいのホームのベンチはなかなか良い雰囲気だなと思いました。
真岡鐵道 西田井 15:40 ~ 益子 15:46
西田井駅からは一旦戻って益子駅。ツインタワーの駅舎が印象的です。
真岡鐵道 益子 15:56 ~ 下館 16:36
ここから下館駅に戻ったんですが、益子駅は観光客で溢れかえっていて車内は通勤電車ばりの満員状態でした。実はこの後、木造駅舎の存在が気になった折本駅にも訪問しようと思っていたんです。でも、乗車した位置が悪く出口から遠いところになってしまったので、諦めたのでした。人をかき分けたら降りられないこともなかったんですが、そこまでの気力が湧かないくらいに混雑していたので・・・。
水戸線 下館 17:05 ~ 小山 17:26
というわけで、真岡鐵道訪問はこれにて終了。この日の宿泊地に向けて移動します。
両毛線 小山 17:35 ~ 桐生 18:34
水戸線・両毛線と経由して桐生駅に到着。次の日のターゲットがバレちゃいそうですが、この日は桐生で一泊します(笑)。
撮影日:2013年11月2日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA17-70mm F4 AL[IF] SDM
blogランキングの方もよろしくお願いします。

SLもおか出発の瞬間、スイカ列車におもいっきり蒸気をふっかけていきました。
いってらっしゃい、地元のお子さんも手を振ってお見送り。SL運行の日は毎日こうしてお見送りしているのかな?
さて、SLを見送った後は駅舎を覗いてみますか。それほど心惹かれるものではないですが、ここも木造駅舎の駅。
駅前の公園と公民館の方が良い味だしているかな。
それと、向かいのホームのベンチはなかなか良い雰囲気だなと思いました。
真岡鐵道 西田井 15:40 ~ 益子 15:46
西田井駅からは一旦戻って益子駅。ツインタワーの駅舎が印象的です。
真岡鐵道 益子 15:56 ~ 下館 16:36
ここから下館駅に戻ったんですが、益子駅は観光客で溢れかえっていて車内は通勤電車ばりの満員状態でした。実はこの後、木造駅舎の存在が気になった折本駅にも訪問しようと思っていたんです。でも、乗車した位置が悪く出口から遠いところになってしまったので、諦めたのでした。人をかき分けたら降りられないこともなかったんですが、そこまでの気力が湧かないくらいに混雑していたので・・・。
水戸線 下館 17:05 ~ 小山 17:26
というわけで、真岡鐵道訪問はこれにて終了。この日の宿泊地に向けて移動します。
両毛線 小山 17:35 ~ 桐生 18:34
水戸線・両毛線と経由して桐生駅に到着。次の日のターゲットがバレちゃいそうですが、この日は桐生で一泊します(笑)。
撮影日:2013年11月2日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA17-70mm F4 AL[IF] SDM
blogランキングの方もよろしくお願いします。
