相模鉄道・乗り潰し
■2016年5月3日(火)
ひたち8号 いわき 9:20 ~ 水戸 10:26
GWの旅5日目は、いわき駅から特急ひたちに乗車するところから始まります。

常磐線 水戸 10:30 ~ 我孫子 11:48
ルート的には特急ひたちで終点まで乗り通しても良かったのですが、ここに立ち寄りたかったので水戸駅で下車。普通列車で我孫子駅へとやって来ました。お目当てはもちろんこれ。弥生軒の唐揚げそば。唐揚げが超デカい!全国各地にある駅そばの中でもここは一二を争うくらいのお気に入りの場所です。
常磐線快速 我孫子 12:15 ~ 上野 12:48
上野東京ライン 上野 12:51 ~ 横浜 13:22
お腹も心も満たされ更に南下。そういえば、上野東京ラインも初乗車でした。

北海道からスタートしたこの旅、都会へとやってきてしまいました。せっかく通るのでということで都会の未乗車路線を乗り潰し。今回ターゲットにしたのは手軽に乗れそうな相模鉄道です。

相模鉄道は、横浜駅から海老名駅を結ぶ本線と二俣川駅と湘南台駅を結ぶいずみ野線の2路線からなる鉄道会社。相鉄(SOTETSU)という愛称で親しまれているようですね。関東住みの経験が無い僕にとってはあまり馴染みのない鉄道です。関西で例えると山陽電鉄みたいな感じ?

レトロな車両も現役で走っているみたいです。

正真正銘の網棚。

種別表示も良い味出していました。

無事、相模鉄道完乗です。

のぞみ249号 新横浜 18:39 ~ 名古屋 20:01
この後横浜地下鉄も乗り潰し。新幹線のぞみに乗車し名古屋まで移動しました。旅の5日目はサクッと終わらせたいと思います。

撮影日:2016年5月3日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR #1,3,6,8-10
+DA 55-300mm F4-5.8 ED #4,5,7
+iPhone6s #2
blogランキングの方もよろしくお願いします。

ひたち8号 いわき 9:20 ~ 水戸 10:26
GWの旅5日目は、いわき駅から特急ひたちに乗車するところから始まります。

常磐線 水戸 10:30 ~ 我孫子 11:48
ルート的には特急ひたちで終点まで乗り通しても良かったのですが、ここに立ち寄りたかったので水戸駅で下車。普通列車で我孫子駅へとやって来ました。お目当てはもちろんこれ。弥生軒の唐揚げそば。唐揚げが超デカい!全国各地にある駅そばの中でもここは一二を争うくらいのお気に入りの場所です。
常磐線快速 我孫子 12:15 ~ 上野 12:48
上野東京ライン 上野 12:51 ~ 横浜 13:22
お腹も心も満たされ更に南下。そういえば、上野東京ラインも初乗車でした。

北海道からスタートしたこの旅、都会へとやってきてしまいました。せっかく通るのでということで都会の未乗車路線を乗り潰し。今回ターゲットにしたのは手軽に乗れそうな相模鉄道です。

相模鉄道は、横浜駅から海老名駅を結ぶ本線と二俣川駅と湘南台駅を結ぶいずみ野線の2路線からなる鉄道会社。相鉄(SOTETSU)という愛称で親しまれているようですね。関東住みの経験が無い僕にとってはあまり馴染みのない鉄道です。関西で例えると山陽電鉄みたいな感じ?

レトロな車両も現役で走っているみたいです。

正真正銘の網棚。

種別表示も良い味出していました。

無事、相模鉄道完乗です。

のぞみ249号 新横浜 18:39 ~ 名古屋 20:01
この後横浜地下鉄も乗り潰し。新幹線のぞみに乗車し名古屋まで移動しました。旅の5日目はサクッと終わらせたいと思います。

撮影日:2016年5月3日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR #1,3,6,8-10
+DA 55-300mm F4-5.8 ED #4,5,7
+iPhone6s #2
blogランキングの方もよろしくお願いします。
