fc2ブログ

外国人だらけの富士急行線

中央本線 勝沼ぶどう郷 14:17 ~ 大月 14:47

 勝沼ぶどう郷駅からいったん戻りまして大月駅。ここで中央本線の駅巡りを中断して未乗車路線の乗り潰しをしようと思います。その路線とは富士急行線。
150812 138

 富士急行線は、ここ大月駅から富士山駅を経て河口湖駅までを結ぶ全長23.6キロの路線。世界遺産にもなった富士山沿線を走るため観光客が多く、特に外国人観光客の数がものすごかったです。当初の予定では、上の写真の富士登山電車に乗るつもりでしたが、指定券売り切れのため乗れず。予定変更を余儀なくされました。

富士急行 大月 15:14 ~ 河口湖 16:08

 しょうが無いので後続の普通列車に乗車。当初は途中駅の訪問も予定していましたが、行程を組み直すのがめんどくさくなってとりあえず終点まで乗り潰すことにしました。
150812 139

 一応、前方が見れるかぶりつきの位置にいましたが、窓の曇りのせいかイマイチテンションが上がらない。また、この列車も乗客の8割くらいが外国人でちょっと居心地の悪さを感じました。
150812 142

 途中、眠りについてしまって気が付いたときには終点の河口湖駅。新規路線で眠ってしまったのは久しぶり。
150812 143

 河口湖駅も観光客多し。観光が目当てで訪問していれば気になりませんが、乗り潰しや駅訪問が目的だとこの状況は辛い・・・。
150812 149

フジサン特急14号 河口湖 17:12 ~ 大月 17:56

 すぐにでも折り返したかったですが、すぐの列車はなかったので駅で小腹を満たすなどして時間潰しをした後に、フジサン特急に乗車。まぁ、こちらも外国人ばかりでしたけど。。。
150812 146

 あまり良い印象のないまま、乗り潰しだけが達成されたという富士急行線でした。次に乗りに来ることはもうないでしょう。富士急行ファンの方がいらっしゃったら申し訳ない。
150812 153

中央本線 大月 18:17 ~ 甲府 19:06

 旅の初日は甲府まで移動して終了です。
150812 158

撮影日:2015年8月12日
カメラ:PENTAX K-5IIs + DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR


blogランキングの方もよろしくお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ